最新更新日:2024/06/16
本日:count up17
昨日:631
総数:959440
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

10月27日(金)1年生「授業の様子」

1時間目の授業です。

(写真上)1組社会「ヨーロッパ州の自然環境の特徴は?」
(写真中)2組家庭「洗たくのテクノロジー」
(写真下)3組英語「お気に入りの人物を紹介しよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)1年生「合唱練習」

 練習できるのもあとわずか!どのクラスも自分たちで率先して練習に取り組み、リーダーの指示やアドバイスに真剣に応えています。頼もしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)1年生「授業の様子」

6時間目の授業です。

(写真上)1組数学「比例のグラフをかこう」
(写真中)2組理科「赤ワインを加熱したときの温度変化を調べよう」
(写真下)3組美術「筆を使い分けて着彩しよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)「すこやか検診」

 
画像1 画像1

10月25日(水)1年生「放課後の合唱練習」

放課後練習では、各クラスの合唱がよりよいものになるように、リハーサルを振り返ったり、各パートの音程を真剣に確認している様子が見られました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)1年生「授業の様子」

もちろん授業もしっかり!

(写真上)1組英語「クラスメートの紹介文を書こう」
(写真中)2組国語「物語の続編を書こう」
(写真下)3組社会「南アジアはどうやって成長し、社会にどんな影響を与えたか」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)1年生「合唱コンクールリハーサル」

本番直前、2度目のリハーサル。
この一週間で、どのクラスも一段と進歩しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火)1年生「授業の様子」

3時間目の様子です。

(写真上)1組技術「木工製作」
(写真中)2組理科「エタノールが液体から気体になるときの温度変化を調べよう」
(写真下)3組保体「マット運動」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)1年生「合唱練習」

今週末の合唱コンクールに向けて生徒も先生も力が入っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)1年生「授業の様子」

2時間目の授業は?

(写真上)1組英語「我がクラスメートを紹介する文を書いてみよう」
(写真中)2組美術「色彩について知ろう」
(写真下)3組数学「比例のグラフの特徴を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157