最新更新日:2024/06/16
本日:count up13
昨日:631
総数:959436
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

9月13日(水)1年生「授業の様子」

4時間目は道徳。
学級担任が自分のクラス「ではないところ」で授業しています。

(写真上)1組「山に来る資格がない〜一人ひとりが安心・安全に生活するためには〜」
(写真中)2組「自分の性格が大嫌い〜自分の性格と付き合おう〜」
(写真下)3組「傍観者でいいのか〜いじめのない世界へ〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火)1年生「授業の様子」

2時間目の様子です。

(写真上)1組英語「動物スリーヒントクイズをしよう」
(写真中)2組美術「見る人に意味が伝わるようにデザインしよう」
(写真下)3組数学「方程式を解こう Level4」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月)1年生「授業の様子」

2時間目の様子です。

(写真上)1組家庭「持続可能な食生活」
(写真中)2組音楽「自分のパートの旋律を覚えよう」
(写真下)3組美術「見る人に意味が伝わるようにデザインしよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金)1年生「授業の様子」

4時間目の様子です。

(写真上)1組理科「光合成で本当にCO2が取り込まれているのだろうか」
(写真中)2組美術「見る人に意味が伝わるようにデザインしよう」
(写真下)3組音楽「パートで歌おう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)1年生「学年別団別集会」その2

(写真上)橄欖団
(写真下)黒潮団
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木)1年生「学年別団別集会」

今日の6限目は学年別団別集会。
1年生の教室には3年生の先輩たちが訪れて、リードしてくれました。

(写真上)旭光団
(写真下)銀嶺団
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木)1年生「授業の様子」

4時間目の様子です。

(写真上)1組英語「3人の会話の内容を理解し、音読しよう」
(写真中)2組音楽「パートで歌えるようになろう」
(写真下)3組数学「方程式を解こう レベル2」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)1年生「団発表」

9月28日(木)に行われる運動会に向けて団発表を行いました。新しいハチマキを身につけ、中学校生活初めての運動会をとても楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1

9月6日(水)1年生「授業の様子」

2時間目の様子です。

(写真上)1組理科「物質が水に溶けている状態を理解しよう」
(写真中)2組数学「方程式を解いてみよう」
(写真下)3組技術「プログラミングしよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)1年生「授業の様子」

3時間目の様子です。

(写真上)1組技術「スクラッチをつかって多角形を描けるようになろう」
(写真中)2組英語「場所の言い方を復習しよう」
(写真下)3組美術「自分に合ったレベルを設定してアイデアスケッチをしよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157