最新更新日:2024/06/16
本日:count up618
昨日:882
総数:959410
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

9月23日(金) 2学年 運動会学年練習の様子 その1

4時間目には、2回目の学年練習を体育館で行いました。
左:銀嶺団
右:橄欖団
画像1 画像1 画像2 画像2

9月22日(木) 2学年 運動会学年練習 その2

1枚目:旭光団
2枚目:黒潮団
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(木) 2学年 運動会学年練習 その1

2学年は運動会の学年種目として大縄をすることになりました。
団リーダーを中心に素早く行動、練習ができていました。

1枚目:銀嶺団
2枚目:橄欖団
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(木) 2学年 授業の様子

10月の金沢校外学習に向けて、どんな施設があるのかやどんなことが体験できるのか等を調べ、コースの案を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(木) 2学年 授業の様子

1学期は明日までですが、今日の4時間目が今学期最後の授業でした。
1組の英語では、班対抗のゲームを行いました。
最後まで結果が分からない、大接戦の戦いが巻き起こっていました。
2組の美術では、ボールペンや蛍光ペン等を自由に使い、クラスメイトの似顔絵を描きました。
個性が光る作品が完成しました。
3組の数学では、1次関数について学習していました。
難しい内容ですが、積極的に先生や周りの生徒に聞いている様子がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(木) 2学年 学年レクリエーション

昨日、体育館で学年レクリエーションを行いました。
ドッジボールでは、各クラス男女別のチームに分かれて戦いました。
熱戦が繰り広げられましたが、試合では、「ナイス!」や「惜しい!」「ドンマイ」などの素敵な声かけも聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)2学年 授業の様子

4時間目に、合唱コンクールのクラス曲の候補を聴きました。8曲の中から、2学期の生徒活動発表会で歌う合唱曲を選んでいました。
素敵な合唱になるように、今から活動開始です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月11日(月) 2学年 授業の様子

1時間目に学習コンテストを行いました。
朝学活前には、分からないところを友達に聞いたり、問題を出し合ったりしている様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月7日(木) 2学年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」発表会

1年生を招待して「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の発表会を行いました。
活動内容や働くことの大切さ等、活動の中で感じたこと、学んだことを1年生に分かりやすく、きちんと伝わるように工夫して発表していました。緊張しながらも、先輩として頑張っている姿、とっても素敵でした。「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の一連の活動を通して学んだことを、これからの学校生活に生かしていきましょう。
1年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 2学年スマホ・ケータイ安全教室

スマホ・ケータイ安全教室を4限目の時間に行いました。
スマホ・ケータイの使い方や危険性等について再認識していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/8 県立高校一般入試 2年先輩に聞く高校生活
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157