最新更新日:2024/06/25
本日:count up118
昨日:303
総数:962333
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

5月22日(月)2年生「『14歳の挑戦』に向けて」

来週からの職場体験活動に向けて、廊下には体験先についてまとめた掲示物が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)2年生「授業の様子」

4時間目の様子です。

(写真上)1組英語「トーク&トーク」
(写真中)2組保体「スポーツテストの記録」
(写真下)3組理科「化学式」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)2年生「美術の授業」

 今日は、2時間連続で美術の制作活動に取り組みました。
「気持ちを表す手」というテーマで、関節で曲がる様子や厚みをよく観察してスケッチし、針金で作った骨組みに粘土を付けていきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)2年生「授業の様子」その2

3組の3時間目は美術。
「関節を意識して心棒を作ろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)2年生「授業の様子」

3時間目の2年生です。

(写真上)1組国語「正しく情報を得るためにはどういうことに気を付けるべきだろう」
(写真中・下)2組社会「第3次産業の特徴を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)2年生「授業の様子」その2

3組は英語。
ホテルでトラブルにあったときのやり取りをシミュレーションしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(月)2年生「授業の様子」

2時間目の様子です。

(写真上)1組保健体育「生活習慣病を予防するためにどうすることがよいだろう」
・・・「最近運動したのはいつだったか、ちょっと隣の人と話をしてみてください」
(写真下)2組音楽「アルトリコーダーで『大切なもの』を合奏しよう」
・・・「男子はちょっと遅れて入るんですよ」
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金)2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」事前訪問

事前訪問3日目。
天気に恵まれ、生徒たちは緊張しながらも軽い足取りで出発していきました。
これで、ほとんどの事業所が事前訪問を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)2年生「授業の様子」

1時間目の様子です。

(写真上)1組理科「化学変化を化学式で表してみよう」
(写真中)2組保健体育「50m走」
(写真下)3組数学「カレンダーの9数を囲ったとき、囲んだ数の和にはどんな性質があるだろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)2年生「授業の様子」

1時間目の様子です。

(写真上)1組保健体育「ハードル走」
(写真中)2組数学「ある数と、十の位と一の位を入れ替えた数の差にはどんな性質があるか」
(写真下)3組国語「個人新聞の紙面構成を考えよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
5/23 中間考査
5/25 学校運営協議会
1、2年内科検診
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157