最新更新日:2024/06/15
本日:count up31
昨日:882
総数:958823
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

10月4日(水)2年生「宿泊学習」その4

 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水)2年生「宿泊学習」その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)2年生「宿泊学習」その2

最初の見学地は「コスモアイル羽咋」
クイズラリーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)2年生「宿泊学習」

今日から始まる宿泊学習。
笑顔でバスに乗り込んでいきました。
まずは羽咋に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)2年生「授業の様子」

3時間目の様子です。

(写真上)1組社会「欧米諸国はどのように近代国家の建設を進めたのだろう」
(写真中)2組理科「植物が成長するための工夫を確認しよう」
(写真下)3組家庭「消費者としての責任」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)2年生「授業の様子」

1時間目の様子です。

(写真上)1組英語「3つの大事なルールを伝えられなかったらどうするか考えよう」
(写真中)2組保体「サッカーをしよう」
(写真下)3組社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木)2年生「授業の様子」

3時間目の様子です。

(写真上)1組英語「ホームステイで「やらなければいけないこと」「やってはいけないこと」は何だろう」
(写真中)2組社会「どのように環境保全とものづくりを両立しているのか」
(写真下)3組理科「植物の生体活動」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(土)2年生「授業の様子」

5時間目の公開授業の様子です。

(写真上)1組国語「聞き上手になろう」
(写真中)2組社会「琵琶湖の水はなぜ大切なのだろうか」
(写真下)3組英語「3つしか「家ルール」を伝えられなかった何をつたえるか」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)2年生「授業の様子」

3時間目です。

(写真上)1組技術「コロックルをプログラミングしよう」
(写真中)2組国語「短歌の感想を読み、すてきだと思うもの3つにコメントしよう」
(写真下)3組英語「ホームステイの3つのアドバイスはどんなアドバイスだろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水)2年生「運動会学年練習」

2年生は体育館で学年練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 ★春分の日
3/22 修了式
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157