最新更新日:2024/06/16
本日:count up495
昨日:882
総数:959287
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

10月19日(木)2年生「授業の様子」

5時間目、総合的な学習の時間です。
中学校生活の折り返し地点を過ぎた今、「挑戦する力」について考えました。
何となく過ぎていく日々は楽だけど、ぬるま湯につかっているようなものです。初心に返り、夢に向かって頑張ったり、苦手なことに体当たりでぶつかったりしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)2年生「授業の様子」

3時間目の授業の様子です。

(写真上)1組技術「プログラミングを進めよう」
(写真中)2組国語「筆者が疑問を投げかけている文を見つけよう」
(写真下)3組英語「自分にとって大切なものが何か伝えられるようになろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)2年生「合唱コンクールリハーサル」

2時間目は合唱コンクールリハーサル。
流れや立ち位置等を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水)2年生「合唱練習」

明日のリハーサルではよい合唱を披露したいなあ

(写真上) 生徒同士で教え合っています
(写真中) 女声の澄んだ声を響かせています
(写真下) 「先生、教えてくださ〜い!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水)2年生「授業の様子」

2時間目の授業です。

(写真上)1組国語「題名読みしてみよう」
(写真中)2組数学「1次関数のグラフを利用して問題を解決しよう」
(写真下)3組英語「シンとナミがホームステイで困ったことは何だろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火)2年生「合唱練習」

 よりよい合唱を目指して、リーダーたちも一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火)2年生「授業の様子」

3時間目の様子です。

(写真上)1組国語「活用する自立語」
(写真中)2組理科「だ液のはたらきを確かめよう」
(写真下)3組家庭「エコな暮らし」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月)2年生「合唱練習」

 先生たちも陰に日向にサポートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月)2年生「能登・金沢校外学習新聞」

廊下に個人新聞が掲示されています。
各自のテーマに沿った学習ができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月)2年生「授業の様子」

2時間目の様子です。

(写真上)1組数学「一次関数のグラフを利用して問題を解決しよう」
(写真中)2組国語「テストの振り返りをしよう」
(写真下)3組技術「分岐をマスターしよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157