最新更新日:2024/06/03
本日:count up170
昨日:187
総数:953826
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

7月12日(水)2年生「作品展示」

美術の授業で制作した作品が、2階西側に展示されています。
ご来校の際に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火)2年生「授業の様子」

2時間目の様子です。

(写真上)1組保体「バレーボール」
(写真中)2組音楽「リコーダー演奏発表会」
(写真下)3組英語「自分の気持ちを『理由』と一緒に伝えられるようになろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)2年生「合唱曲の選曲」

学活で、10月に行われる合唱コンクールの選曲のため、7曲を聴きました。
給食後ということもあり、すっかりいい気分に・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)2年生「1年生からのメッセージ」

先日行った「14歳の挑戦」発表会。
発表してくれた2年生の先輩たちに1年生からメッセージが届いています。
2年生の発表を聞いて、来年の活動が少しイメージできたようです。
2年生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)2年生「授業の様子」

3時間目の様子です。

(写真上)1組社会「江戸時代後期はどんな文化が展開したのだろう」
(写真中)2組社会「交通網の発達によって人々の生活はどう変わったか」
(写真下)3組美術「作品のタイトルは?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金)2年生授業の様子

(写真上)1組英語:「Are you happy now?」・・・「気持ちを英語で表そう」という課題に取り組んでいます。
(写真中)2組保健体育:「バレーボール」ゲームをしています。楽しそうですね。
(写真下)3組理科:「化学反応による温度変化を調べよう」という課題で、何やら黒い粉を混ぜています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木)2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」発表会

 今日は、1年生を招いて「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の発表会を行いました。
 体験内容や学んだこと、これからの人生でどう生かせるか考えたこと等を、スライドを用いたり実物を提示したりして発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木)2年生「授業の様子」

1時間目の様子です。

(写真上)1組英語「何のためにコンピュータを使うのか読み取ろう」
(写真中)2組数学「1次関数の性質を調べよう」
(写真下)3組国語「『エビフライ』に込められた心情を読み取ろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水)2年生「授業の様子」

3時間目の様子です。

(写真上)1組技術「プログラミングしよう」
(写真中)2組国語「みんなのあらすじを読んで、よい点を見付けよう」
(写真下)3組保体「バレーボール」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)2年生「授業の様子」

3時間目は、「14歳の挑戦」の発表準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157