最新更新日:2024/06/16
本日:count up452
昨日:882
総数:959244
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

10月26日(木)2年生「授業の様子」

2時間目の様子です。

(写真上)1組英語「カイトがホームステイで学んだことは何か読み取ろう」
(写真中)2組理科「ヒトの呼吸のはたらきを考えよう」
(写真下)3組数学「2直線が交わってできる角について調べよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)2年生「放課後合唱練習」

 リハーサルを終えて、さらに美しい合唱にするために、工夫を凝らして練習中です。基本に戻ってパート練習をしたり、気になる箇所を繰り返して歌ったり、パートリーダーがゲキを飛ばしたりしていました。本番まであと3日。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)2年生「授業の様子」

2時間目の様子です。

(写真上)1組国語
(写真中)2組数学「平行線の性質をもとして、三角形の角の性質を説明しよう」
(写真下)3組英語「行事の思い出を語れるようになろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)2年生「合唱コンクールリハーサル」

 先週末から体調不良者続出の2年生ですが、クラスのメンバーも少しずつ戻ってきました。今日のリハーサルでは、のどの調子をいたわりながら、精一杯歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火)2年生「テキスト学習始まる!」その2

 5教科たっぷりと配られました。
 毎日使う物なので、出し入れしやすい所に置き場所を決めるとよいと思います。「今日から頑張るぞ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火)2年生「テキスト学習始まる!」

 入試に向けてテキスト学習を始めます。
 5限の学年集会では、テキスト学習の意義や進め方の説明を聞ききました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(火)2年生「授業の様子」

3時間目の授業です。

(写真上)1組国語「問題提起に対する答えを探そう」
(写真中)2組社会「中部地方の自然環境の特徴は?」
(写真下)3組美術「着彩を完了しよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)2年生「授業の様子」

6限目の授業の様子です。

(写真上)1組社会 アヘン戦争の影響について、時代背景も含めて考えを深めています。
(写真中)2組保体 薬物乱用について、知識を身に付けています。
(写真下)3組国語 タイピングしながら物語を読み込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)2年生「合唱練習」

 リハーサルを終え、改善点を確認し、さらに練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)2年生「授業の様子」2

6時間目は合唱コンクールのクラス曲について、歌詞の内容を考えたり、上手な演奏を鑑賞したりして考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/4 離任式、着任式、始業式
4/5 入学式
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157