最新更新日:2024/06/29
本日:count up18
昨日:497
総数:963984
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

6月27日(木)2年生「授業の様子」

3時間目の授業は・・・

(写真上)1組社会
(写真中)2組保体「バレーボール」
(写真下)3組英語「あさみちゃん、なぜアセっているのだろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)2年生「授業の様子」

(写真上)1組理科「水中の微生物を観察しよう」
(写真中)2組英語「Asamiちゃんアセる」
(写真下)3組体育「スパイクに挑戦しよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)2年生「授業の様子」

3時間目の授業です。

(写真上)1組美術「作品から共通点や相違点を見つけ出し、文化と影響について考えよう」
(写真中)2組数学「連立方程式を利用して解決しよう」
(写真下)3組英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)2年生「授業の様子」

3時間目の様子です。

(写真上)1組数学「連立方程式を利用して解決しよう」
(写真中)2組理科「単元末テスト」
(写真下)3組保体「バレーボール」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)2年生「授業の様子」

1組の3時間目は教育実習生の公開授業。
学習課題は「連立方程式を利用して解決しよう」です。
文章で表された問題を読み取って連立方程式をつくるステップを、例題で学び、実際の問題を解くことでそれを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)2年生「授業の様子」

2時間目の授業です。

(写真上)1組英語「単元テスト」
(写真中)2組保体「喫煙による体の影響」
(写真下)3組国語「文章の内容を読み取り、乗法を整理しよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)2年生「授業の様子」

3時間目の授業は・・・

(写真上)1組国語「視覚的情報を使っている意図をつかもう」
(写真中)2組数学「連立方程式を利用して解決しよう」
(写真下)3組理科「顕微鏡の使い方をマスターしよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)2年生「授業の様子」

5時間目の授業です。

(写真上)1組国語「視覚的情報を使っている意図をつかもう」
(写真中)2組保体「バレーボール」
(写真下)3組国語「文章の構成を捉えよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)2年生「授業の様子」

5時間目は

(写真上)1組技術「コンピュータに計算させよう」
(写真中)2組社会
(写真下)3組理科「化学変化するとき、温度はどのように変化するか調べよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)2年生「授業の様子」

5時間目の様子です。

(写真上)1組国語「文章の構成の意図を考えよう」
(写真中)2組数学「いろいろな連立方程式を解こう」
(写真下)3組英語「ていねいな言い方をマスターしよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/18 保護者懇談会
7/19 保護者懇談会
7/20 県民体育大会
通信陸上
7/21 県民体育大会
通信陸上
7/22 生徒会役員選挙
7/24 終業式
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157