最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:388
総数:961179
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

5月26日(金)3年生「授業の様子」

4時間目の様子です。

(写真上)1組理科「イオンのなりやすさ」
(写真中)2組英語「朝美が伝えたかったことは何?」
(写真下)3組国語「漢文の読み方を復習しよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★オープンハイスクールについて

6月から申し込みの始まるオープンハイスクールについての説明を学年集会で行いました。私立高校は3回ほど実施されることや、申し込みを各家庭で行うこと等の注意点を説明しました。プリントを3枚配布致しました。各ご家庭でご覧いただき、ぜひ進路選択の参考にしてください。
画像1 画像1

5月25日(木)3年生「授業の様子」

1組では、英語のスピーキング・テストをしていました。
お題は「私の行きたいところ」
ALTのケビンさんと上手にお話しています。
6時間目はどのクラスも修学旅行のまとめです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(火)3年生「修学旅行メモリーズ」

修学旅行は見学や班別活動だけではありません。
1日目の班長会議の様子です。
2日目の課題別学習の注意事項等について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(火)3年生「中間考査」

思いだそう!考えよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)3年生「授業の様子」

修学旅行を終え、日常が戻ってきた3年生です。

(写真上)1組国語「学習の振り返り」
(写真中)2組英語「三行詩(のようなもの)をつくろう」
(写真下)3組社会「戦争に向けて日本の政治はどのように変化したのだろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)3年生「修学旅行3日目」その18

3日間の修学旅行が終わり、無事帰着しました。
予定よりもずいぶん遅くなったため、学校にはバスの到着を待つ本校教員だけでなく、たくさんの家族の方々がいらっしゃいました。
この3日間のメモリーズをたくさん聞いてあげてください。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)3年生「修学旅行3日目」その17

全クラス、尼御前パーキングエリアに集まり、最後の休憩をとって、出発しました。

※到着後は帰着式を行わず、バスの中で伝達をしたあと荷物を受け取って解散とします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)3年生「修学旅行3日目」その16

クラス別学習2組は様々なデジタルコンテンツの体験が出来る施設REDEEで活動しました。
プロゲーマー体験以外にも様々な体験エリアがありました。
(写真上)VRでスキー体験
(写真中)ドローン体験
(写真下)様々なゲーム体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)3年生「修学旅行3日目」その15

クラス別学習で、1組は京都の宇治平等院鳳凰堂を見学してきました!10円玉の鳳凰堂や一万円札に描かれた国宝の鳳凰を間近に見て、感嘆の声を上げていました!建立された当時(平安時代)の柱も残されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/7 生徒会役員選挙・投票
県立高校学力検査
3/8 2年「高校生の先輩に学ぶ」
県立高校学力検査
2年「高校生の先輩に学ぶ会」
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157