最新更新日:2024/06/03
本日:count up159
昨日:187
総数:953815
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

6月3日(月)3年生「授業の様子」

3時間目の授業の様子です。

(写真上)1組保体「ビーチボール」
(写真中)2組社会「敗戦後、日本の社会はどのような状況だったのだろう」
(写真下)3組数学「根号の計算」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)3年生「授業の様子」

3時間目の様子です。

(写真上)1組理科「分裂している細胞を観察しよう」
(写真中)2組国語「ゴリラの『物語』」
(写真下)3組社会「大戦のきっかけをふまえて、戦争を起こさせないためにはどうすればよいか考えよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)3年生「授業の様子」

1時間目の様子です。

(写真上)1組社会「太平洋戦争の終戦はどのように迎えたのだろう」
(写真中)2組英語「『ずっと〜している』の2種の言い方を使い分けられるようになろう」
(写真下)3組社会「第2次世界大戦はどのように終結したのだろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)3年生「授業の様子」

4時間目の様子です。

(写真上)1組社会「第2次世界大戦の終盤はどんな動きだったか」
(写真中)2組社会「対戦のきっかけを考え、戦争を起こさないためにはどうしたらよいか考えよう」
(写真下)3組数学「単元テスト」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)3年生「授業の様子」

3時間目の様子です。

(写真上)1組国語「『社会をよりよくするため」のスピーチを行おう」
(写真中)2組数学「平方根の大小を調べよう」
(写真下)3組理科「化学変化とイオン」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)3年生「授業の様子」

3時間目の様子です。

(写真上)1組数学「有理数を分数で表して、その性質を調べよう」
(写真中)2組英語「ずっと続いていることについて言えるようになろう」
(写真下)3組理科「ダニエル電池」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)3年生「進路コーナー」

3年生の学年掲示スペース。
各高等学校のオープンハイスクールの案内でにぎやかになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)3年生「授業の様子」

5時間目は「総合的な学習の時間」
修学旅行での見聞をもとに、これからの個人課題を検討しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)3年生「授業の様子」

4時間目はどのクラスも道徳です。
学年スタッフ全員が教材を分担して、クラスをローテーションで移り変わって行っています。

(写真上)1組「背番号15が歩んだ道」※学年主任が
(写真中)2組「島唄の心を伝えたい」※3組担任が
(写真下)3組「ある日の午後から」 ※2組担任が
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)3年生「授業の様子」

(写真上)1組美術「アイディアスケッチを進めよう」
(写真中)2組国語「論語」
(写真下)3組社会「日本は戦争を進めるためにどのような政策を行ったのだろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/12 歯科検診
6/14 市選手権大会
6/15 市選手権大会
6/16 市選手権大会
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157