最新更新日:2024/05/31
本日:count up58
昨日:355
総数:1307065
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

9/19(火)今日の給食

画像1 画像1
 チーズは、紀元前6000年に山羊や羊といった家畜の乳が自然界にある乳酸菌のはたらきによって固まったものを食していたことが起源とされています。今は牛乳を原料とすることがほとんどですが、100gのチーズをつくるために10〜14倍の牛乳が必要だそうです。チーズに含まれるカルシウムは、魚や肉に多く含まれるビタミンDと一緒に摂ると、さらに吸収率が高まるそうです。そういった視点からも、今日の献立は素晴らしいですね。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 赤魚の塩焼き
 卵ときくらげの炒め物
 みそ汁
 ポケットチーズ

9/14(木)今日の給食

画像1 画像1
 ある業者の、学校給食の人気メニューのランキングを見ると、小中学生とも1位が「カレーライス」、2位が「フルーツポンチ」でした。今日のメニューには「フルーツカクテル」がありますが、今はフルーツポンチとの明確な違いは無いそうなので、今日の給食は、人気上位2種が並んでいることになります。特に1・2年生にとっては、縁起の良い献立になったのではないでしょうか。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 カレーライス
 あらびきウィンナー
 フルーツカクテル

9/13(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日は、回鍋肉(ホイコーロー)が提供されています。回鍋肉は、中国の四川省の代表的な料理になります。今回は給食用に辛みを抑えてあります。
 回鍋肉の「鍋」と「肉」は、日本語とほぼ同じ意味ですが、「回」は回ることではなく、返す・戻すという意味があります。つまり回鍋肉とは、「肉を鍋に戻す」という意味になります。実際は、肉を一度煮込んでから鍋に戻して炒めた料理になります。語源を調べるといろんなことが見えてきますね。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 にんじんシューマイ
 塩ナムル
 回鍋肉

9/12(火)今日の給食

画像1 画像1
 食材そのもの、あるいは一度調理したものを酢や調理液などに漬け込んだ料理に、「マリネ」「ピクルス」「南蛮漬け」「カルパッチョ」があります。今日の給食には「マリネ」が出されていますが、酢やレモンを使ってふくらぎを柔らかくしたり風味付けたりしています。よく似た料理に「ピクルス」がありますが、酢を長期保存のために使っている点がマリネと違うところです。
 9月も中旬になろうとしていますが、まだまだ暑い日が続いています。こんな時、どうしても食欲が減退してしまいますが、酸味のある料理は自然と食を進めてくれますね。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 ふくらぎのマリネ
 こふきいも
 すまし汁

9/11(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日の主食はパンですが、1世帯あたりのパンの消費量が多い都道府県はどこだと思いますか。1位は京都府で、全国平均の約1.4倍という多さです。伝統的な和食の文化というイメージがありますが、イメージとはちょっと違うようです。なお、近畿・中国地方の都道府県が、全国の上位を占めているのも興味深いです。
 ちなみに富山県は、全国で12位と上位です。愛知県が10位なので、中部地区でも2位とかなりパンの消費量が多い県になります。米どころなのに、意外なランキングですね。なお富山県は昆布の消費量が全国トップで、富山発祥のパンとして昆布パンが有名です。

<今日の献立>
 食パン(減)
 牛乳
 照焼きチキン
 ビーンズサラダ
 ベーコンとひじきの和風スパゲッティ

9/8(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の食材の鰺(アジ)は、味の良い(美味しい)魚なので「アジ」という名前が付けられたそうです。さらに漢字で表記すると、魚へんに参となります。諸説いろいろありますが、そのうちの一つが「おいしくて参ってしまう」だそうです。
 呼び名、漢字、いずれも美味しいことが由来だなんて、興味深い魚ですね。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 鰺のみりん焼き
 ブロッコリーとエリンギのソテー
 トマト肉じゃが

9/7(木)今日の給食

画像1 画像1
 珍珠丸子は「ちんじゅわんず」と読みます。肉団子にもち米がついた、代表的な飲茶です。珍珠は「真珠」を示し、丸子は「丸める」という意味があります。蒸したもち米が真珠に見えることから、この名が付けられたそうです。そのままでも十分美味しいですが、からしや酢醤油などを付けて食べると、一層深みが増します。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 珍珠丸子
 コーン和え
 さつま汁

9/6(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立に、魚の利久揚げがありますが、ここで使われている魚は「ホキ」という、タラの仲間の白身魚になります。実は、日本近海にはあまり住んでなく、主な生息域はニュージーランドやオーストラリア周辺で、水深200〜600mに住む深海魚です。
 最近は乱獲が進み、生息数が少なくなっており、同じタラの仲間である「デコラ」や「メルルーサ」が「ホキ」として出回っているそうです。どのような姿なのか、一度調べてみるのもいいかもしれません。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 魚の利久揚げ
 華風和え
 豆腐の野菜あんかけ
 のり佃煮

9/5(火)今日の給食

画像1 画像1
 今回は、茎わかめについての豆知識になります。
 わかめは昆布の仲間になります。わかめの部位によって、「わかめ」「茎わかめ」「めかぶ」と名称が変わりますが、すべてわかめを表します。茎わかめはわかめの中心部分で、コリコリとした食感が特徴で、サラダや和え物、きんぴらや佃煮等に使われています。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 豚キムチ丼
 ゆでキャベツ
 茎わかめスープ
 巨峰

9/4(月)今日の給食

画像1 画像1
 チキンナゲットの「ナゲット」とは、天然の金塊のことを示します。
 これに見立て、鶏肉の塊(一口サイズ)を、衣やパン粉をまぶして調理した料理をチキンナゲットと言います。
 先日ニュースで、金1gが1万円になったと報じていました。昔使われていた1両小判には金が約15g含まれていたので、現在の価格にすると原価で15万円になります。時代劇ではよく千両箱が出てきますが、現代に置き換えてみると、大変な金額を示していることが分かりますね。

<今日の献立>
 コッペパン
 牛乳
 チキンナゲット
 えごまドレッシングサラダ
 かぼちゃポタージュ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162