富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

10/16(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日の食材に「白花豆(しろはなまめ)」が使われています。正式名称はベニバナインゲンと言いますが、白いんげん豆とは違い、粒が大きく厚みがあります。江戸時代に渡来してきましたが、もともとは観賞用だったそうです。低脂質高タンパクな食品で、特にビタミンB1と食物繊維の含有割合が高く、健康食品の一つに挙げられます。

<今日の献立>
 食パン
 牛乳
 魚のえごま揚げ
 そえ野菜
 豆とベーコンのトマト煮

10/13(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日10月13日は「さつまいもの日」です。給食の献立にも、さつまいもを使った料理が並べられています。10月は、さつまいもが旬で市場に出回るからですが、13日になったのは、次の理由からだそうです。
 江戸時代、焼き芋が栗の味に似ていて、でも栗(久里)には少し及ばないという意味で「八里半」として販売されていました。
 それが江戸に伝えられたとき、「栗よりうまいではないか」と評判になり、「栗(久里)」「より(四里)」を足して「十三里」と呼ばれるようになったそうです。
 このダジャレから、13日がさつまいもの日になりました。記念日の由来にダジャレがあるなんて、おもしろいですね。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 ミートボール
 チーズおさつ
 豆乳野菜スープ
 柿
 しそかつおふりかけ

10/11(水)今日の給食

 本日のメインディッシュは、すきやき!!
 その歴史は、さかのぼること江戸時代。 農業にたずさわる人たちが、農具の鋤(すき)を鉄板代わりに魚や豆腐を焼いて食べたことが”すき焼き”の語源といわれています。そのほかにも、語源には諸説有るようですが…。
 そんな歴史も含めて、味わっていただきましょう!!

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 にんじんのシューマイ
 もやしのおひたし
 すきやき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日のお吸い物の主役「マコモタケ」は、キノコのような名前ですが、実はイネ科の多年草であるマコモの茎が太くなった部分をこのように呼んでいます。富山県では、氷見市が特産としています。今回のお吸い物以外にも、きんぴらや天ぷら、炊き込みご飯など用途は幅広く、『てまひま要らず、何にでも合う優等生』です。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 ふくらぎのごまだれがけ
 あわせ和え
 マコモタケのお吸い物

10/6(金) 今日の給食

画像1 画像1
 「きんぴら」は、日本食の総菜のひとつで、縦切りにした野菜を醤油や砂糖を用い甘辛く炒めたものです。特に、ゴボウを用いたをものを「きんぴらごぼう」といいますが、今日の給食は「れんこん」のきんぴらです。シャキシャキとした歯ごたえも楽しんで味わいましょう。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 鯖の塩焼き
 きんぴら
 五目みそ汁

9/27(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月を眺めて、お団子を食べる。今の日本ではそんなイメージが浸透している中秋の名月ですが、もとは中国の風習だそうです。中秋とは、旧暦の8月15日を指しますが、新暦の2023年では、9月29日がその日となるようです。夜空に浮かぶ美しい月を思い描きながら、今日の給食を味わいましょう!!
 
<今日の献立>
 菜めし
 牛乳
 鶏つくねのあんかけ
 おひたし
 白玉汁
 お月見ゼリー

9/26(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の食材の「きびなご」は、長崎県五島列島でとてもよく食べられる魚の一つです。
 体長は成魚で約10cmと小さく、体の側面に銀色のしまと黒い線が1本通っているのが特徴です。きれいな水の中でしか生息できず、傷みやすいため市場では流通しにくい魚です。今回のように唐揚げのようにすると、頭も骨も内臓もそのままいただくことができますね。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 きびなごのさくさく揚げ
 甘酢和え
 大根と鶏肉の中華煮

9/22(金)今日の給食

画像1 画像1
 深川飯、筑前煮、石狩鍋など、日本料理には地名が付いたものが多くあり、名前を聞くとその土地の名産や風土が感じられます。
 今日の献立には土佐煮がありますが、土佐と言えば今の高知県を指します。高知県で有名な鰹節がふんだんに使われており、しょう油の風味も加わり、美味しくいただくことができます。今回は食材に「いわし」が使われていますが、たけのこやごぼうなどもよく使われます。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 いわしの土佐煮
 ごま和え
 豚肉とじゃがいもの南蛮煮

9/21(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の食材に「ひよこ豆」があります。ひよこ豆は、大きさは大豆と同じくらいですが、突起があり、鶏の頭のように見えることからこの名が付けられたそうです。主生産国はインドで、スープやカレでよく使われています。日本では、煮豆や揚げ豆、今日の給食の献立のように日本風にアレンジして食べられるようになりました。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 鶏肉とひよこ豆の甘からめ
 ゆでブロッコリー
 沢煮椀
 冷凍りんご

9/20(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立の一つ、パンサンスーですが、他の献立に比べあまり聞きなじみの無い料理ですね。パンは「和える」、サンは「3」、スーは「細長く切る」なので、パンサンスーは「3種類の食材を細長く切り和えた料理」になります。生徒の皆さんは、3種類を当てることができましたか?

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 えび包子
 パンサンスー
 マーボー豆腐
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162