夏季休業中(7/25〜8/26)の電話対応の時間帯は、8:10〜16:40となります。また、土日祝日及び8/13(火)〜8/15(木)の学校閉庁日は、電話対応は致しません。

5月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 
<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 さばの銀紙焼き
 なます
 すまし汁

 今日の北中の給食中の会話
  担任の先生  「太郎君。どれを おかわり する?」
  太郎君    「すまし に します!」
  *上から読んでも下から読んでも 「すましにします」

  担任の先生  「太郎君 なます 多いね。一口で食べられる?」
  太郎君    「一口で すまない なます」
  *上から読んでも下から読んでも「すまないなます」
         



5月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のおかずは「豚汁」。「豚汁」をどう読むのか「ぶたじる」か「とんじる」か・・・。まあ、好きな読み方でいいと思いますが、大学生の頃、餃子の美味しい店では、「大・大・とんじる!」といって注文していたのを思い出します。なつかしい○十年前の話です。

<今日の献立>
ごはん
牛乳
はんぺんフライ
きざみ和え
豚汁

5月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日は、中華の献立です。焼きぎょうざは、皮がパリパリ派ともちもち派に好みが分かれますが、今日はもちもちぎょうざでした。
 3年生は、今頃何を食べているのかな。京都だったら、和食かな?

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 焼きぎょうざ
 小松菜とひじきのナムル
 えびと豆腐のうま煮

5/14(火)今日の給食

画像1 画像1
 かやくうどんの「かやく」は、漢字で書くと「加薬」。薬味を加えるという意味になります。そこから、料理において味をつけたり細かく切った具のことを「かやく」と呼ぶようになったそうです。ちなみに「かやく」という言葉は関西で、同じ意味を関東では「五目」と言います。
 決して「かやく」を「火薬」にしないでください。味わわずに、慌てて「はやく」食べてしまいますので...

<献立>
 菜めし
 牛乳
 千草焼き
 おひたし
 かやくうどん

5/13(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは国際色豊かです。ひよこ豆はトルコ発祥で、シリアの方々の食事には欠かせない食材です。それをインド由来のカレー風味で鶏肉と合わせています。サラダはイタリアンで、カラフルな色合いになっています。カボチャは、ポルトガル船でカンボジア産の「うり」が伝えられたことが由来となっています。そのカボチャが、フランス料理の定番のポタージュになっています。
 そんな中、何とコッペパンは、日本が発祥です。大正時代に開発されたので、比較的歴史は浅いです。今日はシンプルに、料理・食材にいろんな歴史・背景があるんだなと感じ取ってくれたら嬉しいです。

<献立>
 コッペパン
 牛乳
 鶏肉とひよこ豆のカレー風味
 イタリアンサラダ
 かぼちゃポタージュ

5/10(金)今日の給食

画像1 画像1
 コーン一粒は小さいですが、炭水化物、ビタミンB1、B2、Eなどのビタミン群、リノール酸、食物繊維、そしてカルシウム、マグネシウムなどの各種ミネラルがバランスよく含まれている栄養豊富な食品です。
 ししゃもは小ぶりな魚ですが、カルシウムや鉄分などを多く含んでいます。
 今日は、小さいけれど栄養素をたっぷり含む食材に囲まれています。ですから私は、こーんなにたくさんコーン和えを食べ、しかもししゃもを2尾もいただきましたよ!

<献立>
 ごはん
 牛乳
 焼きししゃも
 コーン和え
 白玉汁

5月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 昆布には、カルシウム、カリウム等のミネラルや水溶性食物繊維が豊富、低カロリー、低脂肪の食品であることから伝統的な健康食として知られています。そして、富山県は、昆布消費量が全国でもトップクラス!昆布じめ、昆布かまぼこ、昆布巻き等お馴染みですね。うまみもあって、私は昆布のおかずは、よろこんぶです。

<献立>
 ごはん
 牛乳
 揚げ出し豆腐のごまだれがけ
 昆布和え
 いかと野菜の煮物 

5/8(水)今日の給食

画像1 画像1
 これから夏場にかけて、バーベキューに興ずることがあるかと思います。肉の焼き加減にも好みがあり、サッと火を通したのが好きな人もいれば、じっくり焼いてある方が好きな人もいますね。そんな時、火加減・焼き加減を仕切る人が必ずいて、「奉行」と言われます。自分なりのこだわりがあるのと、お世話をするのが好きなんだと思います。ですから、「奉行」は「焼肉」と聞くと、自ら「焼きに行く」はずです。

<献立>
ごはん
牛乳
焼肉
そえ野菜
みそ汁

5/7(火)今日の給食

画像1 画像1
 GWが終わり、学校生活も普段通りに戻りました。さぁ、いよいよ本気になって学習に取り組みましょう!
 そんな時、今日の食材の一つ「いわし」がアシストしてくれます。いわしにはDHAやEPAがそれぞれ多めにバランスよく含まれており、カルシウムも豊富に含まれています。これらの成分は、記憶力や学習能力の向上を助けてくれます。また、生活習慣病の予防にも効果的です。
 水揚げされるとすぐに弱ってしまうので、魚へんに弱いと書いて「鰯(いわし)」なのですが、弱いどころか食材としての効果はとても高い、スーパー食材なんだと力強く言わしてください。

<献立>
ごはん
牛乳
いわしの生姜味
切り干し大根のケチャップ炒め
卵とじ

5月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日は、みんな大好きカレーライス!カレーにお馴染みの福神漬けですが、初めて売りだすときに7つの野菜を使っていることと店の近くに弁財天が祀られていたことから七福神にちなみ「福神漬け」と名付けたそうです。
 七福神の7人の神様の顔を思い浮かべて味わうのもおつですね。そういえば、この神様の顔は、誰かに似ているなあとか、思って。

<献立>
ごはん
牛乳
カレーライス
福神和え
フルーツヨーグルト
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年生)
7/3 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年生)
7/4 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年生)
7/5 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年生)
7/6 県中学校総合選手権大会
7/7 県中学校総合選手権大会
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162