最新更新日:2024/06/07
本日:count up52
昨日:216
総数:972240

不審者からの声かけ事案

富山南警察署からのお知らせです。
12月1日、午後5時25分ころ、富山市新根塚町地内において、下校中の女子生徒が、脇道から歩いてきた見知らぬ男から「こっち来んけ」と声をかけられ、腕をつかまれそうになるという事案が発生しました。
 男については、40歳代くらい、165センチくらい、小太り、黒色ニット帽、黒色マスク、黒色ジャンパー、黒色ズボン、黒色リュックサック着用、メガネなしという特徴です。
 不審者に遭遇した場合は、近くの人に助けを求めたりして身の安全を確保するとともに、警察に通報して下さい。

※ 暗くなってからの子供だけでの外出は控えましょう。
※ いかのおすし を守りましょう。
※ 不審者にあったときは、まず自分の安全を確保して、警察に連絡しましょう。その後で学校にも知らせてください。

令和3年度富山市中学校選択制抽選実施校について

富山市教育委員会より「令和3年度富山市中学校選択制抽選実施校について」の案内がありました。下記リンクからご確認ください。
※今年度抽選実施校は「芝園中学校」「東部中学校」の2校です。

http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

重要 不審者情報

11月18日(水)午後5時20分頃、富山市布瀬町南2丁目地内の路上において、小学生児童が不審な男に声をかけられる事案が発生しました。
 男は、年齢30歳から40歳位で、黒っぽい色の車に乗っていたとのことです。
 不審者と遭遇した場合は、近くの店や家に助けを求めたりして身の安全を確保した上で、110番通報をしてください。
 富山中央警察署
 076−444−0110

※ 今の時期は日没も早く5時過ぎには真っ暗になります。早めの帰宅、「いかのおすし」の徹底を、今一度確認願います。

令和2年度 冬季休業期間の変更について(お知らせ)

富山市教育委員会より、下記のとおり冬季休業期間の変更についての連絡がありましたのでお知らせします。

令和2年度冬季休業期間
「令和2年12月25日(金)〜令和3年1月7日(木)」

・2学期給食最終日            12月23日(水)
・令和2年度 第2学期終業式      12月24日(木)
・令和2年度 第3学期始業式  令和3年 1月 8日(金)
・3学期給食開始日            1月12日(火)

※ 本日、教育委員会からのお知らせ文を配付しましたので、あわせてご覧ください。
<お知らせ文>
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...


感嘆符 ウォークラリー延期のお知らせ

11月2日(月)予定のウォークラリーは、天候不良が予想されるため9日(月)に延期いたします。
2日(月)は通常通り授業を行います。

感嘆符 就学時健康診断「説明動画」

★就学時健康診断「説明動画」です。

本日は就学時健康診断へのご参加ありがとうございました。
この動画は、本日お配りしました「入学のしおり」等に基づいて、学校生活について、入学までにお願いしたいこと、その他についてまとめたものです。
本日配付の「入学のしおり」等をお手元においてご覧ください。
ご不明な点につきましては、小学校までお気軽にお問い合わせください。

下記のアドレスをクリックしていただくと動画がスタートします。



学習発表会の様子をアップロードしました。

 動画一覧ページにて、10月18日(日)の学習発表会の様子をアップロードしました。一生懸命頑張る子供たちの様子をどうぞご覧ください。

安全で安心な光陽校区にするために

画像1 画像1
9月3日(木)に行われた、生徒指導主事の先生からのお話(動画)をアップしました。
左側のカテゴリ「動画一覧」からご覧いただけます。

感嘆符 新型コロナウイルス感染症についての講演会YouTube配信について

富山市教育委員会からのお知らせです。
去る8月18日に、養護教諭等を対象に開催した新型コロナウイルス感染症に関する講演会について、教職員及び保護者にも理解を深めていただくため、講演内容を収録しYouTubeで配信します。下記リンクから「富山市教育センター」のページへお入りいただき、視聴してください。

【講演の内容】
演題
「新型コロナウイルス感染症と学校感染対策〜日常を取り戻すためには〜」
講師 
富山大学小児科 講師 富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議 座長 
種 市 尋 宙 氏
内容
1 学校感染対策における基本事項と最新知見
2 夏休み明けに懸念されること
3 世界の子どもたちの感染状況
4 小児における新型コロナウイルスの感染伝播について
リンク先(富山市教育センター)
https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id...

新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて

新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて、文部科学大臣メッセージが発表されました。

下記リンクからご覧ください。

※感染の有無にかかわらず、差別や偏見は絶対にあってはならないと考えます。事実に基づかないうわさ話や不用意な言動によって多くの人が傷つき、苦しんでいます。この機会に、各家庭におかれても、高い人権意識に基づいた正しい言動の在り方、考え方についての話し合いの場をぜひもっていただきたいと思います。

(1)保護者や地域の皆様へ
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...
(2)児童生徒等や学生の皆さんへ
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...
(3)新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

保健だより

PTAからのお知らせ

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700