最新更新日:2024/06/26
本日:count up212
昨日:246
総数:975584

令和4年度 アルミ缶回収のお願い

 今年度もアルミ缶回収を行います。第1回目の回収日は、5月11日(水)です。回収のご協力をお願いします。
 なお、今年度からエコキャップは回収しませんのでご理解いただきますよう、お願いいたします。

適切なマスクの使用について

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に加えて、熱中症の予防に対しても気配りの必要な季節になってきました。
学校では、以下のことを指導していきます。
1 マスクは感染症対策の一手段です。「息苦しいとき」「周囲の人と距離が十分にとれているとき」はマスクを外してもよいです。換気や距離等他の手段を組み合わせていきます。
2 熱中症予防の観点から、登下校時、体育科の時間、運動時は、マスクを外すことを子供たちに促します。マスクを外しているときは、互いの距離を保ち、おしゃべりをしないことも指導していきます。
詳細は本校ホームページ配布文書「新型コロナウイルス感染症対策会議」の「検討会議だより18」をご覧ください。

結団式

画像1 画像1
各団長が力強く自団のスローガンを述べています。

4月28日(木)結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結団式を行いました。校長先生から各団長に団旗を託しました。これから運動会に向けて心を一つにして取り組んでいきましょうね。この日は6年生だけが体育館に集まり、それ以外の学年の子供たちは教室でオンラインで参加しています。

5・6年生 歯科検診

 歯科検診を行いました。
 これからも大切な歯を守っていきましょうね。
画像1 画像1

4月13日(水) 校歌を覚えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生全員が集まり、校歌の練習をしました。本校の校歌は1番、2番というように区切られているのではなく、主題が徐々に変化し、展開しながら一つの流れを構成している、自慢の校歌です。先生のオルガンに合わせてすぐに歌うことができるようになりました。すごい子供たちです。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
交差点では右左右を自分の目で確認し、手を挙げて渡っています。

4月12日(火)1年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
南警察署、交通指導員、見守り隊、PTA役員他たくさんの方々のご協力をいただき、交通安全教室を行いました。安全な歩行の仕方や信号の渡り方を実際に歩いてみながらご指導いただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 委員会活動(2)
5/10 13:10 眼科検診(全学年)
5/13 学校集金引き落とし日 13:05 内科検診(1年・特)

各種案内

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700