最新更新日:2024/06/07
本日:count up148
昨日:216
総数:972336

12月23日(金)終業式の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。2学期最終日の朝を迎えました。大雪の予報が出ていますが、今朝はそれほどではなく、ほっとしています。しかし、この状態はしばらく続くようなので、保護者の皆様も地域の皆様も引き続き、ご注意ください。
子供たちの登校が始まる前に、職員で除雪作業を行いました。午前6時過ぎから既に作業を始めていた者がいます。アクセスが悪くなっている中、1時間ほどかけて学校に向かってきた者もいます。
子供たちの安全を守るために、職員もがんばっています。
さあ、間もなく子供たちが登校してきます。2学期の最終日を、しっかりと締めくくりましょうね。

12月22日(木) 二学期もあと二日

画像1 画像1
おはようございます。2学期も今日を含めてあと二日となりました。子供たちの表情からは、この2学期もがんばった満足感が感じられます。
給食はきょうで終わりです。明日の昼食はご家庭でご用意をお願いいたします。

授賞伝達式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「県児童生徒思考大会」、「税についての作品」、「川の絵画コンクール」、「全国書画展覧会」と、様々な分野で力を発揮した子供たちが表彰されました。
 3学期も光陽っ子たちの活躍を楽しみにしていますよ!

授賞伝達式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後となる授賞伝達式を行いました。
 校長先生から賞状や副賞等を受け取った子供たちは、とても嬉しそうでした。
 授賞されたみなさん、おめでとうございます。

職員で除雪作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今シーズン初の積雪です。子供たちが安全に登校できるよう、職員みんなで早朝除雪作業を行いました。自宅から学校まで40分近く要する職員も間に合うよう来てくれています。
除雪は、にこさわ広場やグラウンド北側歩道の他、校地外の道路の歩道等についても作業をしています。間もなく子供たちの登校が始まります。

12月19日(月)白い朝

画像1 画像1
おはようございます。2学期最終週です。
白い朝となりました。

12月15にち(木) 交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。昨日に続き、寒い朝を迎えました。
今朝は、子供たちの集団登校の様子を見守りました。班長が先頭に立って下級生の安全を確認しながら、しっかりと役目を果たしてくれていました。
また、保護者の当番の方々や見守り隊、交通指導員の方々には、各場所で子供たちの安全な登校についてご指導いただいています。本当にありがとうございます。

12月14日(水) アルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
今回もたくさんの子供たちが持ってきてくれました。ご家族の皆様にも感謝です。ありがとうございます。

12月9日(金) あったか行動がたくさん

画像1 画像1
玄関ホールに紹介している「あったか行動」カードがどんどん増えています。素敵な姿がたくさん!気持ちもあたたかくなります。

人権集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「人権」とは、誰もが社会的、経済的、文化的な様々な不平等や差別を受けることなく、安心して暮らすことのできる権利のことです。この時期、本校では人権について全校で考えています。
今朝は、オンラインで人権集会を行いました。途中には学校図書館司書による絵本「どんなかんじかなあ」の読み聞かせを行い、その後読み聞かせのお話から感じたことや考えたことについて、意見交流をしました。
光陽小学校では、みんなが生き生きと輝き、何事もみんなでチャレンジしていく光陽っ子の育成をこれからも続けていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 AM 卒業式予行
3/15 交通安全指導   16:00~ 学年会計監査(会議室)
3/16 6年生修了証授与式及び卒業記念品贈呈式   6年生給食最終日   卒業式 前日準備 13:30 1〜4年生・6年生:下校完了 14:40 5年生:下校完了
3/17 卒業式   9:30~10:40 卒業式(体育館)   11:10 1〜4年生:下校完了   11:15~11:30 卒業生・保護者・5年生・教職員:歓送会(体育館)   11:30 卒業生:下校完了   11:45 5年生:(卒業生の見送り後)下校完了
3/20 8:15~10:15 中塩SC来校   委員会活動・クラブ活動なし→1〜5年 5限まで

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700