最新更新日:2024/06/12
本日:count up218
昨日:193
総数:973140

避難訓練をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震、そして津波が来るという想定で避難訓練を行い、全校児童と教職員は校舎3階へ避難しました。
 1月1日の大きな地震を、避難場所や防災バッグの中身を確認したり、普段の生活を見直したりする契機としてほしいと思います。

高学年 書初大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「広い世界」、6年生は「春待つ心」に取り組みます。さすが、高学年!気持ちを集中させて取り組んでいます。

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期を迎え、決意を新たに式に向かいます。子供たちの表情も真剣です。先日の地震以来、余震の恐れがまだしばらくは続きそうです。式後は、生徒指導主事の先生から、地震から身を守る方法についての指導を行いました。

1月9日(火)第3学期のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から新学期です。教室の黒板には、担任の先生から子供たちへのメッセージが書かれています。3学期は、一年のまとめをする時期です。共に成長を実感し合うことができるようがんばっていきましょうね。
さあ、間もなく子供たちの登校です。

重要 ホームページ公開期間の変更について(お知らせ)

 富山市教育委員会では、個人情報保護の観点から現在公開されているホームページ記事の公開期間を現在の「運用開始年度〜2023年」から「3年度前まで」に変更します。これに伴い、2019年度以前の記事については令和6年1月中に削除いたします。

よいお年を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動を終えて、下校です。本校では、互いに「よいお年を」と言葉をかわし合いながらさようならをします。明日からのお休みに、期待に胸を膨らませて帰路につく子供たち。楽しく、かつ安全な生活を送ってくださいね。
この2学期も、保護者の皆様には、本校の学校運営につぃいてあたたかなご理解とご協力を賜り、本当にありがとうございました。新年も光陽小学校は子供たちとともに、全力で走り続けます。よろしくお願いいたします。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式が終わったら、お待ちかねの「あゆみ」を担任の先生からもらいました。頑張ったところ、もっと頑張れそうなところをいっしょに確認しました。おうちでも、よかったところをうんど誉めてもらいましょうね。

縦割り班活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、風船バレーや、ビーチバレーボールを使ったドッジボールをして楽しむ子供たちの姿が見られました。
 振り返りでは、次にやってみたい遊びのこと等も話題に上がり、盛り上がっていました。

縦割り班活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3回の縦割り班活動を行いました。
 グラウンドでは、寒さに負けず、ドッジボールをしたり鬼ごっこをしたりして仲良く遊ぶ姿が見られました。

校内を彩る

画像1 画像1
 職員室前に、本校の職員がつくった素敵な和風のクリスマスツリーが飾られています。気持ちが和むスペースです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700