最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:193
総数:972930

救命救急講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
間もなく水泳学習を始めます。今日は、子供たちが下校した後、救命救急講習を行いました。この講習には、PTAからも5名の参加がありました。
この夏も安全に、楽しく水泳学習を進めていきます。ご協力をお願いいたします。

耳鼻科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
耳鼻科検診を行いました。
治療が必要な人は、水泳学習までに治療を済ませましょう。

にこさわ広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 にこさわ広場のプランターが美しく、そして楽しく並んでいます。

6月6日(火) にこさわ広場が癒やしの空間に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にこさわ広場に美しい植栽が整いました。栽培担当の先生と委員会の子供たちの手によるものです。
今年も私たちの心を癒やしてくれる空間として整備していきます。

6月1日(木)登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から6月です。
交通指導員の方や保護者の方が見守ってくださる中、子供たちは今日も安全に登校してきました。
毎日の見守りに感謝です。

5月27日(土) 春のクリーン作戦 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教職員は、学校敷地内の花壇、植え込み等の除草を担当しました。
 地域、家庭、学校が協力して、光陽校区をきれいにすることができました。

5月27日(土) 春のクリーン作戦 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 光陽校区のクリーン作戦が行われました。
 遊歩道や学校の周り等、ブロックごとに分かれての清掃活動では、地域の方と一緒に汗を流す光陽っ子の姿が多く見られました。

5月26日(金) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度2回目の避難訓練を行いました。
 前回は各学級で行ったため、今回が初めて全校児童が集まっての訓練でしたが、どの学年も整然と避難することができました。
 教頭先生から教えていただいた避難訓練の意義をしっかりと理解し、今後の訓練も真剣に取り組んでほしいと思います。

運動会は予定どおり実施いたします

光陽小学校運動会は、予定どおり実施いたします。
なお、駐車場のご用意はありませんので、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

よみがえったライトコート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
用務員の方に、内履きのままで活動できるように、何日もかけてきれいに清掃していただきました。四角い木製ベンチも磨き上げ、色を塗ってもらいました。そして、仕上げに栽培担当の先生がきれいなお花を置いてくださいました。昨年度末にPTAに購入していただいたベンチを配置し直しし、癒やしの空間がよみがえりました。
さっそく、子供たちが活動の場に活用し、またベンチでひとときを過ごしています。
ライトコートの再生が完成です。子供たちには、休憩時間、学活の時間、そして読書等にどんどん活用してもらいたいものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700