最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:99
総数:971372

研修会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外部から指導助言者の方をお招きし、研修会を行いました。
 色々なことを教えていただき、大変充実した研修になりました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外への避難の仕方を学習しました。各教室からベランダを通り、非常階段より外へ出ます。真剣に取り組み、終わりには教務主任の先生から講評をもらいました。

10月20日(金) 光陽ウォークラリー説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月30日に恒例の「光陽縦割りウォークラリー」を予定しています。今朝は、朝活動の時間を利用して、説明会を行いました。
担当の教員より、コンピュータ室から各教室へオンラインで発信!地図や写真を交えた分かりやすい画像で、子供たちは真剣に見ながら当日に向けてイメージを膨らますことができました。

「集まれ光陽っ子」エントリー開始

画像1 画像1
新企画です。たくさんの子供たちにエントリーしてもらいたいですね。

PTAバザー委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月に予定しているバザーに向けて、担当の方々が着々と進めてくださっています。当日がとても楽しみです。

高学年 リレーフェスティバルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日のリレーフェスティバル本番に向けて、5、6年生合同で練習を行いました。
 開閉会式や移動の仕方等、高学年らしくきびきびとした姿が見られました。
 様々な行事に活動にと大忙しの高学年の子供たちですが、一つ一つのことに真剣に全力で取り組む姿はさすが光陽っ子です。

中学年 リレーフェスティバルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3、4年生合同でリレーフェスティバルの練習をしました。
 中学年の子供たちは、休み時間や放課後に自主的に練習していた子供もおり、力が入っています。
 今日も本番さながらの盛り上がりで、大きな声援が響いていました。

低学年 リレーフェスティバルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日のリレーフェスティバルに向けて、1、2年生合同で練習を行いました。
 今日は、走順や開閉会式の流れを確かめたりしました。
 明日は、練習の成果を発揮して全力で走ったり、仲間を一生懸命に応援したりする姿に期待したいと思います!

9月27日(水) 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はアルミ缶回収の日です。たくさん集まりました。子供たち、そして保護者の皆様に心から感謝です。
にこさわ広場では、コキアのお世話をしている子供たちの姿。

9月25日(月) 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
ようやく涼しさを感じる朝を迎えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700