最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:12
総数:275344
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

令和2年度 教科書展示会の開催について(お知らせ)

 令和2年度教科書展示会が、下記の通り開催されますのでお知らせします。参加される方は、マスクの着用をお願いいたします。

1 開催日時 令和2年6月2日(火)から7月1日(水)まで
       (土曜日、日曜日は除く)
       午前9時から午後5時まで。

2 開催場所 富山市教育センター(八人町5−17)

重要 停電作業によるホームページ閲覧停止について

 市役所本庁舎の停電作業に伴い、下記の時間帯は、ホームページの閲覧ができなくなります。よろしくお願いいたします。

作業時間  5月22日(金)20時〜23日(土)終日

富山市教育センターからのお知らせ

 新型コロナウイルスの感染拡大により、先行きの見えない状況が続いております。
子どもたちを取り巻く環境も大きく影響を受けており、学校再開に向け期待もあれば不安もあるのではないかと思います。
 そういった子どもをもつ保護者の皆さんが、気持ちを共有し、今後の子どもとのかかわりに見通しをもつため、5月26日(火)と6月11日(木)の午後2時から、富山市教育センターにて、「思いを語り合う場」を設けます。詳しくは、配布文書にあるリーフレットをご覧ください。
 今回は、密空間を防ぐため、参加する際には、事前に申込みをお願いします。
問い合わせ、申込みは、富山市教育センター 教育相談係(431−4404)へお願いします。

学校再開に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 臨時休業が延長になり、家庭での学習や活動が長くなりました。小見っ子のみなさん、元気ですか?
 みなさんが学校に戻ったときに、学校での学習を進められるように、先生や職員で野菜を育てる畑の防獣柵を設置しました。2年生の生活科や6年生の理科学習で活用します。さっそくジャガイモを植えたいと思います。
 小見っ子のみなさんも、学習や運動を家で進めていきましょう。明日は前回配った課題を集めたり、新しい課題を配ったりします。本も交換しますので、図書室にある読みたい本があれば、電話連絡の時に担任の先生にリクエストしてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041