興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

1年:英語・「ALTと一緒に!」

4月19日(月) 4限

 1年2組の英語は、ALTグレッグ先生と一緒に学習しました。
 最初は自己紹介や出身国アメリカのクイズを行いました。
 後半はフォニックス(音と文字の違い)を学習しました。
 本場の発音はやや難しいところもありますが、生徒は真剣に取り組んでいました。

 (写真 上:ALTの先生の話を真剣に聞いています)
 (写真 下:英語の音を聞いて、どんな英単語になるか考えています)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景

4月19日(月) 2限

入学して、約10日がたち、授業にも落ち着きが見られます。

 (写真 上:1年1組 英語 ALTグレッグ先生も一緒に)
 (写真 中:1年2組 英語)
 (写真 下:1年3組 社会)

教科担任の先生の特徴はつかめたのかな? 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・学級討議・「生徒総会に向けて」

4月19日(月)  1限

 生徒総会に向けて、初めての学級討議を行いました。
 慣れないながらも一生懸命実践部の活動方針を聞いたり、意見を出したりしている姿はとても立派です……!

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・学活・学級目標づくり

4月16日(金)

 各クラス、学級目標づくりを行いました。
 どんなクラスにしたいか……考えを膨らませながら、班ごとに意見を出します。
 どんな学級目標に決まるでしょうか??

 (写真 上:6限 1年1組の様子)
 (写真 中:5限 1年2組の様子)
 (写真 下:6限 1年3組の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・図書館オリエンテーション

4月16日(金)

 総合の時間に図書館オリエンテーションを行いました。
 学校司書の大角さんに説明していただきながら、全員が図書を借りてみました。
 図書の貸し出しを楽しみにしていた生徒がたくさんいたようで、みんな楽しそうです!

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・「教育・安全メール」テスト配信します!

画像1 画像1
4月16日(金) 14:00

 本日17:00ころ、1年生を対象に「教育・安全メール」をテスト配信します。

 今後、学校行事の案内や急な変更等について、「教育・安全メール」でも案内します。
 不都合等がありましたら、いつでも学校にご連絡ください。
 よろしくお願いします。

1年・授業風景

4月15日(木)  5限

午後からの教科の授業が続きます。
生徒は初めて出会う先生に緊張しながらも、しっかり話を聞いています。
互いに自己紹介もし、楽しそうな雰囲気です。

 (写真 上:1年1組 理科の授業)
 (写真 中:1年2組 理科の授業)
 (写真 下:1年3組 社会の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・「本格的に授業がスタート!」

4月15日(木) 1限

 1年生は、昨日までの入校教育(入校オリエンテーション)を終え、今日から本格的に教科の授業がスタートしました。

 (写真 上:1年1組の国語の授業 加野先生)
 (写真 中:1年2組の社会の授業 橋本先生)
 (写真 下:1年3組の理科の授業 山本先生)

 教科ごとに担当の先生が変わるので、生徒はたいへんです。
 まずは、顔と名前を覚えましょう!
 そして、その先生の特徴やくせなどを見つけていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・学活

4月14日(水)  4限

4限の学活は学級の係決めを行いました。
決定後は係ごとに掲示物を作りました。
今日から早速新しい係も動き出します。

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・顔写真撮影

画像1 画像1
4月14日(水) 2限

 1年生は、顔写真撮影をしました。
 (2年生は3限、3年生は4限)

 制服姿も少しずつ馴染んできたようですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
4/19 生徒総会に向けての学級討議(1限)
研修会のため給食後放課(部活動なし)
4/21 リフレッシュデー
4/23 部活動発会式(6限)
4/24 授業参観・学年懇談会・部活動懇談会
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044