最新更新日:2024/06/01
本日:count up17
昨日:280
総数:1223748
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

1年・実力テスト

2月3日(木) 3限

3年生は、私立高校一般入試を受けています。
1、2年生も先輩とともに実力テストを受けて頑張っています。
1年生にとっては2年後のちょうど今頃が入試です。
まだまだ先の話とは思いますが、先を見据えて頑張ってほしいです。

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

2月2日(水) 2限

2月2日2限、「2,2,2」です。
気温が上がらず、寒い日が続いています。
2月も授業に集中して取り組んでいます!

 (写真 上:1年1組 英語の授業)
 (写真 下:1年3組 国語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景

2月1日(火) 4限

雲が広がり、このあと天気は下り坂になりそうです。
2月(如月、「逃げる月」)に入りました。
2月も学習の基本は「授業」です。
2月も授業がんばっていきましょう!

 (写真 上:1年1組 国語の授業)
 (写真 下:1年2組 理科の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景

1月31日(月) 2限

1月最終日の1年・授業風景です。
2月も授業を大切にして、学習に取り組みましょう!

 (写真 上:1年2組 英語の授業)
 (写真 下:1年3組 社会の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・総合・「自分が興味ある職業調べ」

1月28日(金) 6限

 総合的な学習の時間は、以前から調べていた「自分が興味ある職業調べ」の発表会でした。
 班で回し読みをしたり、いろんなグループの人のレポートを見て回ったり、各班から1人ずつ発表したりなどして、様々な職業についての知識が深まりました。
 有意義な時間になりましたね。

 (写真 上:1年1組 いろんなレポートを見て回ろう)
 (写真 中:1年2組 いろんなグループのレポートを見て回ろう)
 (写真 下:1年3組 各班から1人ずつ発表しよう)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・技術・木工作品づくり

1月28日(金) 5限

1年3組の技術は、技術室で木工作品づくりです。
作品づくりが終盤にさしかかり、続々と完成しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景

1月28日(金) 3限

朝からちらほら雪が降ったので、気温がグッと下がり1度です。
1年生、授業がんばっています!

 (写真 上:1年1組 英語の授業)
 (写真 中:1年2組 社会の授業)
 (写真 下:1年3組 理科の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

1月27日(木) 3限

冬の寒さが続いていますが、授業は熱気にあふれています!

 (写真 上:1年1組 社会の授業)
 (写真 下:1年2組 数学の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・三味線体験・その4

1月27日(木) 3限

 1年3組の音楽は、武道館で「三味線教室」です。
 全体的にリズムをそろえようと意識しながら「さくら さくら」を奏でていました。
 3組の皆さん、上手に弾けましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・三味線体験・その3

1月27日(木) 2限

 1年2組の音楽は、武道館で「三味線教室」です。
 初めての体験に少し戸惑いながらも、ペアで教え合いながら、慎重に「さくら さくら」を演奏していました。
 やっぱり難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
3/1 3年・第8回 確認テスト・1日目
3/2 リフレッシュデー
3年・第8回 確認テスト・2日目

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044