興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

1年・英語・マーク先生に釘付け?!

画像1 画像1
9月8日(水) 3限

1年2組の英語は、ALTマーク先生と一緒に授業です。
生徒はマーク先生の発言に真剣に耳を傾けています!
画像2 画像2

1年・総合・「富山の本気を見つけよう」

9月6日(月) 6限

 1学期から取り組んできた「富山の本気を見つけよう」の発表に向けて、原稿を作成しています。
 夏休みに現地取材をしてきた生徒のレポートは写真がたくさん貼られていました。

 (写真 上:1年1組の様子)
 (写真 中:1年2組の様子)
 (写真 下:1年3組の生徒のレポート)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

画像1 画像1
9月6日(月) 3限

気温は24度、天気はくもり。
今にも雨が降りそうな空模様です。

秋を感じる日が多くなっています。
「学習の秋」の到来でしょうか?

 (写真 上:1年1組 理科の授業)
 (写真 下:1年2組 教育実習生・河上先生 数学の授業)
画像2 画像2

1年・授業風景

9月3日(金) 2限

気温は25度、天気はくもり。
気温的には完全に秋モード、学習には最適です!

 (写真 上:1年1組 社会の授業)
 (写真 中:1年2組 教育実習生・河上先生 数学の授業)
 (写真 下:1年3組 教育実習生・山岸先生 英語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・数学・方程式

9月2日(木) 3限

 1年2組の数学は、教育実習生・河上先生が、「天秤を使って、方程式を解こう」という学習課題で授業を行いました。
 実際にてんびん(写真 上:教卓の上)を使って、視覚的に等式の性質を説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・英語・いろいろな疑問文

9月2日(木) 2限

 1年2組の英語は、教育実習生・山岸先生が、サマーワークの復習も兼ねて、いろいろな疑問文の授業を行いました。
 ICTを活用し、分かりやすく説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・学活

7月21日(水) 4限

1学期の通知表を渡しました。
各教科や学校生活に対する今学期の取り組みはどうでしたか?

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・学年集会・その3

画像1 画像1
7月20日(火) 3限

 (写真 上:山崎先生から「部活動について」)
 (写真 下:安吉学年主任のお話)

1学期を振り返り、夏休みに生かしてほしいと思います。
画像2 画像2

1年・学年集会・その2

7月20日(火) 3限

その後、先生方からの夏休みの過ごし方についての話がありました。

 (写真 上:1年3組)
 (写真 中:学年生徒会からの提言)
 (写真 下:佐野先生から「生活について」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・学年集会・その1

7月20日(火) 3限

 1年生は、体育館で学年集会を行いました。
 まず、学年生徒会から「学校生活見直し月間を通して」の結果発表や各クラスの今学期の振り返りがありました。

 (写真 中:1年1組   下:1年2組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/8 県立高校一般選抜・1日目
2年・先輩に学ぶ講演会(5,6限)
1年・働く人に学ぶ会(1,2限)
リフレッシュデー
3/9 県立高校一般選抜・2日目

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044