最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:280
総数:1223742
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

1年・授業風景

12月21日(火) 1限

2学期も残りわずかになりましたが、授業に集中しています!

 (写真 上:1年1組 国語の授業 … 書き初め練習)
 (写真 下:1年2組 英語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・学年掲示板

画像1 画像1
12月20日(月)

 学年掲示板や階段に貼られている3学期の行事予定や進路学習に関する掲示物は見ましたか?
 (各クラスの掲示係が一生懸命工夫を凝らして作りました。)
 3学期も見通しをもって過ごしましょう!

 (写真 上:3学期の行事予定    下:進路学習)
画像2 画像2

1年・国語・書き初め大会の練習

12月20日(月) 1・2限

 1限に1年3組が、2限に1年1組が書き初め大会の練習をしました。
 週末課題として硬筆で書き初め練習をしてきたこともあり、中心や字のバランス、大きさ等に気を付けながら毛筆をしている人が多くいました。
 明日は1枚提出してもらいます。
 (筆をしっかり洗って、乾かしておきましょう。)

 (写真 上:硬筆で書き初め練習プリント)
 (写真 中:1年3組    下:1年1組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・学年レクリエーション

12月17日(金) 6限

 1年生は、体育館で初めての学年レクリエーションを行いました。
 「バナナおに」と、「ドッヂボール」を色団対抗で楽しみました。
 2学期の終わりに、思いっきり体を動かしながら親睦を深めることができたのではないでしょうか。
 レクリエーションを通して深めた絆を、3学期も大切にしていきましょう!

 (写真 上:学年生徒会のはじめの挨拶)
 (写真 中:捕まった人がバナナになるバナナおに)
 (写真 下:白熱したドッヂボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・学年掲示づくり

12月17日(金) 放課後

一昨日から放課後に掲示係が集まって、行事予定を作りました。
さまざまな工夫が凝らされた大作となっています。
他にも、進路にまつわる掲示物もつくりました。
1年生の皆さん、3学期の見通しをもって過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・校内互見授業・美術

12月17日(金) 1限

 1年3組では、美術の互見授業を行いました。
 学習課題は、「自分が選んだことわざや慣用句を絵文字を使って表現してみよう」です。
 生徒は、クロムブックを使って、自分のアイデアと融合させて、イラストを描いています。(中の写真4枚)
 どんな作品ができるかワクワクします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・音楽・アルトリコーダー

12月17日(金) 1限

1年2組の音楽は、アルトリコーダーで演奏していました。
どんどん上達しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・数学・作図

12月17日(金) 1限

1年1組の数学は、75度の角度をつくる作図に挑戦しています。
今までの学習を駆使して、作図しています。
いろいろな方法を教え合っている姿が微笑ましいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景

12月15日(水) 2限

気温は9度、雲が多く、日差しがないぶんかなり寒く感じます。
教室は、エアコンのおかげで、快適な学習環境になっています。

 (写真 上:1年1組 理科の授業)
 (写真 下:1年3組 国語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景

12月14日(火) 3限

寒い1日ですが、授業に集中しています!

 (写真 上:1年1組 美術の授業)
 (写真 下:1年2組 英語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/9 県立高校一般選抜・2日目
3/10 部活動送別会(放課後)
3/11 1,2年・卒業式準備(5,6限)
3/14 育友会・卒業記念品授与式(1限)
同窓会入会式&総会(1限)
卒業式予行(2,3限)
3/15 第39回 卒業証書授与式(給食なし)

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044