最新更新日:2024/06/01
本日:count up25
昨日:280
総数:1223756
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

1年・授業風景

11月8日(月) 6限

 高岡校外学習のまとめ個人新聞づくりの最終日でした。
 校外学習で撮ってきた写真やパンフレット等を貼ったり、大事な部分を色を使って書いたりして、見た目にも分かりやすい新聞にしようと工夫している人がいました。
 (※2組は3限に学活があったので、6限は授業をしていました。)

 (写真 上:1年1組)
 (写真 中:1年2組 英語の授業)
 (写真 下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

画像1 画像1
11月4日(木) 4限

中教研学力調査が終わり、4限は通常授業です。
すぐに気持ちを切り替え、授業に臨んでいます。

 (写真 上:1年1組 英語の授業)
 (写真 下:1年3組 音楽の授業)
画像2 画像2

1年・家庭科・調理実習に向けて

11月1日(月) 5限

 1年2組の家庭科は、調理実習「けんちん汁と豚のしょうが焼きに挑戦しよう」に向けて準備を始めました。
 初めての家庭科室での授業や調理実習にワクワクが止まりません!
画像1 画像1

1年・授業風景

10月29日(金) 4、5限

 昨日の帰り際、「眠い、眠い」と言っていた生徒もいましたが、今日も授業や校外学習新聞づくりに集中して取り組んでいました。
 この土日でリフレッシュし、中教研学力調査の勉強を頑張りましょう!

 (写真 上:1年1組 4限 英語の授業)
 (写真 中:1年2組 5限 校外学習新聞づくり)
 (写真 下:1年3組 4限 数学の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・校外学習に向けて

10月26日(火) 5限

 1年生は、明後日28日(木)の校外学習に向けて決起集会を行いました。
 内容は整列点呼の仕方や班長の紹介、校外学習スローガンや込められた意味の発表、係別に集まっての仕事の確認等です。
 その後、佐野先生や安吉先生から校外学習を成功させるための話がありました。

 (写真 上:集会進行の学年生徒会メンバー)
 (写真 中:1年3組の班長紹介)
 (写真 下:安吉先生のお話)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「興南のつどい」特集・その22

10月23日(土) 昼食

生徒は「おいしい」と言いながらお弁当を食べていました。
朝早くから作ってくださり、ありがとうございました。
(来週28日(木)も高岡校外学習で弁当が必要です。)

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・体育・ソフトボール

10月21日(木) 3限

1年3組の体育は、グラウンドでソフトボールです。
少しずつ試合形式に近づきながらの練習を繰り返しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景

画像1 画像1
   ▲1年1組 英語の授業

10月21日(木) 1限

気温は12度、天気は晴れ。(天気は下り坂です。)
風もあるので肌寒く感じますが、授業は集中して取り組んでいます!

   ▼1年2組 保健の授業
画像2 画像2

1年・学年発表リハーサル

10月19日(水) 16:05

 興南のつどいに向けて、前期学年生徒会や総合発表実行委員会が体育館でリハーサルを行いました。
 前期学年生徒会は、各クラスの振り返りや今後の課題について、パワーポイントを使って発表を行います。
 総合発表実行委員は、1学期から調べていた「富山の『本気』を見つけよう」のクラス代表が、パワーポイントを使って発表します。
 土曜日の大成功を目指して、真剣に取り組んでいました。

 (写真 上:1年1組の前期学年生徒会)
 (写真 中:総合の発表の様子)
 (写真 下:コンピュータ室での練習風景)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・高岡校外学習について

10月19日(水) 4限

 校外学習のしおりを配布しました。
 生徒は、係などの自分の出番があるところにマーカーを引いたりして、日程等を確認しました。
 来週28日(木)が出発です。
 朝、早いですが、お弁当の準備をお願いします。

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/14 育友会・卒業記念品授与式(1限)
同窓会入会式&総会(1限)
卒業式予行(2,3限)
3/15 第39回 卒業証書授与式(給食なし)
3/16 県立高校合格発表
3/17 リフレッシュデー
3/18 新入生制服等販売(13:00〜15:00、技術室)

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044