興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

1年・今週の放課後は……!

10月8日(金) 今週の放課後

 1年生は、今週の放課後、みんなの士気を高めるために、校外学習実行委員や合唱コンクールリーダーが集まって、スローガンを決めたり、ガンピに歌詞やクラス目標を書いたりしました。
 着々と前に進んでいます!

 (写真 上:校外学習実行委員スローガン決め)
 (写真 中:クラス合唱に向けての話し合い)
 (写真 下:合唱コンクールクラス目標作成)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・放課後合唱練習

10月8日(金) 14:25

中間評価が終わり、放課後合唱練習が再開しました。

 (写真 上:1年1組   中:1年2組   下:1年3組)

少しずつ1年生にも気合いが入ってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・総合・「校外学習・合唱コンクールに向けて」

10月8日(金) 4,5限

 1年生は、校外学習の班のコースを決めたり、合唱コンクールのクラス目標を決めたりと、月末の行事に向けて話合いを行いました。
 どちらの行事も、みんなで大成功を収めたいですね。

 (写真 上:1年1組 校外学習コース調べ)
 (写真 中:1年2組 合唱コンクール目標決め)
 (写真 下:1年3組 合唱コンクール目標決め)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

10月8日(金) 3限

中間評価が終わりました。
気温は27度、残暑を感じる暑さです。
でも、気持ちを切り替え、授業に集中しています!

 (写真 上:1年1組 英語の授業)
 (写真 中:1年2組 社会の授業)
 (写真 下:1年3組 理科の授業)

どの授業も、ICTが大活躍です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・放課後合唱練習

10月6日(水) 15:20

放課後合唱練習は2日目になりました。
1年生は、ひたすらパート別に練習しています!

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

画像1 画像1
   ▲1年1組 理科の授業

10月6日(水) 2限

気温は21度、小雨が降っています。
昨日よりは気温がグッと下がって、ヒンヤリと感じられます。

学習には最適な天候です!

   ▼1年2組 保健の授業
画像2 画像2

1年・授業風景

画像1 画像1
   ▲1年1組 理科の授業

10月5日(月) 3限

気温は29度、天気は晴れ。
昨日からの秋晴れが続き、カラッとした暑さです。

明後日から中間評価が始まります。
テストのポイント聞き逃さないよう集中しています!

   ▼1年3組 国語の授業
画像2 画像2

1年・授業風景

画像1 画像1
   ▲1年1組 数学の授業

10月4日(月) 2限

気温は28度、天気は晴れ。
スッキリと抜けるような青空が広がっています。
気温が高くなり、夏のような暑さが戻っています。

でも「学習の秋」です!
1年生は、授業に集中しています!

   ▼1年2組 国語の授業
画像2 画像2

1年・授業風景

10月1日(金) 4限

10月(神無月)になり、一気に秋の気配が……
まさに「学習の秋」、授業に集中しています!

 (写真 上:1年1組 国語の授業)
 (写真 中:1年2組 英語の授業)
  「今日から道木先生が担当します。よろしくお願いします!!」
 (写真 下:1年3組 数学の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

9月25日(土) 5限

 今日は午前中に体育大会の予行練習と団活動がありましたが、午後からも集中して授業に取り組んでいました。
 今日1日大変でしたね。
 予行練習で係として動いていた人たち、ご苦労様でした。
 休みの間にゆっくり休んで英気を養ってくださいね。

 (写真 上:1年1組の学活の様子)
 (写真 中:1年2組の家庭科の授業の様子)
 (写真 下:1年3組の数学の授業の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/16 県立高校合格発表
3/17 リフレッシュデー
3/18 新入生制服等販売(13:00〜15:00、技術室)
3/22 給食後、午後放課(部活動なし)
その他
3/21 春分の日

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044