最新更新日:2024/06/08
本日:count up5
昨日:266
総数:1226140
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

1年・授業風景

2月16日(水) 3限

外は雪が激しく降っています。(2月の降雪とは思えません。)
中はエアコンで快適です!

 (写真 上:1年2組 国語の授業)
 (写真 下:1年3組 数学の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景

2月15日(火) 3限

 上空に寒気を伴った低気圧の影響で、このあと天気は崩れ、荒天に注意が必要になりそうです。(夜から雪マークがでています。)
 学年末評価のポイントを聞き逃さないようにしています!

 (写真 上:1年2組 家庭科の授業)
 (写真 下:1年3組 保健の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・美術・ビックリ野菜

2月15日(火) 3限

1年1組の美術は、「ビックリ野菜」です。
袋詰めすると、もはや「道の駅・野菜コーナー」って感じです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

2月14日(月) 1限

 2月第3週に入りました。
 今日は「バレンタインデー」ですが、うかれることなく、授業に集中しています!

 (写真 上:1年1組 社会の授業)
 (写真 中:1年2組 理科の授業)
 (写真 下:1年3組 数学の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

2月10日(木) 3限

明日は「建国記念の日」のため休みなので、今日が今週最後になります。
「逃げる月」というだけあって、2月は月日が経つのが早いです。

 (写真 上:1年1組 国語の授業)
 (写真 下:1年2組 理科の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・道徳・校内互見授業

2月9日(水) 4限

 1年1組では、道徳の互見授業を行いました。
 「席替え」という教材で、席替えで起こった問題点を考えることを通して、公正さを重んじることの大切さを理解し、公正公平な行動について考えました。
 途中、役割演技をすること(写真:下)で、それぞれの立場の心情に気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・道徳・校内互見授業

2月9日(水) 1限

 1年3組では、道徳の互見授業を行いました。
 「花に寄せて」という教材で、絶望からはい上がって絵を描き続ける主人公に共感し、困難や障がいを乗り越え、人間としての誇りをもって、よりよく生きていこうとする態度について考えました。
 星野富弘さんの生き様から、たくさんのことを感じたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・「2学年0学期プロジェクト」進行中!

2月9日(水)

1年の「2学年0学期プロジェクト」が着々と進行しています!
各クラスの廊下掲示板には2週目までの状況が掲示されています。

 (写真 上:1年1組   中:1年2組   下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

2月8日(火) 1限

落ち着いた雰囲気の中で授業が進んでいます!

 (写真 上:1年1組 社会の授業)
 (写真 中:1年2組 英語の授業)
 (写真 下:1年3組 国語の授業「意見を交換しています」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・学年生徒会の取り組み

2月7日(月)

 今日から2組が考えた「2学年0学期プロジェクト」が始まりました。
 2週間後から学年末評価が始まるので、それに向けて、この2週間は「提出物100%チャレンジ!」です。
 今日〆切だった課題は100%出せましたか?
 忘れていた人は、今日のうちに仕上げて明日持って行きましょう。
 当然、明日の分はもう終わりましたよね?

 (写真:2学年0学期プロジェクト「提出物100%チャレンジ!」)
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/22 給食後、午後放課(部活動なし)
3/23 給食最終日
3/24 修了式(給食なし)
その他
3/21 春分の日

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044