最新更新日:2024/06/08
本日:count up41
昨日:266
総数:1226176
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

コロナに負けるな! 1年生!

画像1 画像1
9月15日(水) 14:00

 1年の学年掲示板に、ステキな「2学期の行予定」が掲示されています。
 コロナ禍のため行事の変更がありますが、一つ一つの行事に1年生としてしっかり向き合って、取り組んでほしいと思います!

1年・「歯の健康講座」

9月14日(火) 5限

 1年生は、5限に体育館で、歯の健康講座を行いました。
 今日は、歯科衛生士の山田先生をお迎えし、「歯と口のはなし」を演題にお話ししていただきました。

 1年生のみなさん
今日の話をおうちの方にもお話してくださいね。
 保健実践部のみなさん
これまでの準備・片付け等、ご苦労様でした!

 (写真 上・中:講演会の様子   下:保健実践部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・2学期の見通しをもとう

9月13日(月) 放課後

 2学期の行事の日程等が変わったことを受け、各クラスの掲示係が学年掲示板に主な行事予定を作成してくれました。
 2学期は行事が目白押しなので、見通しをもって過ごしてくださいね!

 (写真:掲示物を作成中の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生から見た「生徒会役員選挙」

9月13日(月) 5・6限

 1年生にとっては、初めての生徒会役員選挙でした。
 立候補者や推薦者の話を真剣に聞き、自分で判断して投票しました。
 選挙管理委員のみなさんの準備、立候補者の選挙活動等はすばらしいものでした。

 (写真 上・中:投票中の様子   下:クロムブック投票画面)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(土)の部活動・その4

9月11日(土) 10:55

卓球部は、試合形式で練習をしています。
DVDをお手本にして技能向上を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・総合

9月10日(金) 5,6限

 「総合的な学習の時間」では、各クラスの実態に応じて、さまざまな活動を行いました。

(写真 上:1年1組)
生徒会役員選挙に向けて、選挙公報を読みました。
(写真 中:1年2組)
「富山の『本気』を見つけよう」の発表原稿を最終確認しました。
(写真 下:1年3組)
「富山の『本気』を見つけよう」の発表会をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生・研究授業

9月10日(金) 3限

 教育実習も終盤に入ってきました。

 教育実習の先陣を切って、教育実習生・山岸先生が、1年1組で英語の研究授業を行いました。
 ペアアーク(写真:下)をとり入れ、授業を組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・英語・マーク先生に釘付け?!

画像1 画像1
9月8日(水) 3限

1年2組の英語は、ALTマーク先生と一緒に授業です。
生徒はマーク先生の発言に真剣に耳を傾けています!
画像2 画像2

1年・総合・「富山の本気を見つけよう」

9月6日(月) 6限

 1学期から取り組んできた「富山の本気を見つけよう」の発表に向けて、原稿を作成しています。
 夏休みに現地取材をしてきた生徒のレポートは写真がたくさん貼られていました。

 (写真 上:1年1組の様子)
 (写真 中:1年2組の様子)
 (写真 下:1年3組の生徒のレポート)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

画像1 画像1
9月6日(月) 3限

気温は24度、天気はくもり。
今にも雨が降りそうな空模様です。

秋を感じる日が多くなっています。
「学習の秋」の到来でしょうか?

 (写真 上:1年1組 理科の授業)
 (写真 下:1年2組 教育実習生・河上先生 数学の授業)
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 離任式 着任式 始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044