最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:280
総数:1223739
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

1年・授業風景

画像1 画像1
   ▲1年1組 数学の授業

6月4日(金) 1限

気温は25度、天気は雨。
朝からちょっと蒸し暑い体感です。
でも、心地よい風が入るときもあります。

週の終わりの金曜日、今日も授業がんばっています。

   ▼1年2組 国語の授業
画像2 画像2

1年・授業風景

画像1 画像1
6月3日(木) 4限

気温が高く、蒸し暑い中ですが、授業を頑張っています。

 (写真 上:1年1組 数学 集中して問題に取り組んでいます。)
 (写真 下:1年2組 理科 植物の器官について学習中です。)
画像2 画像2

1年・理科・動物の分類

6月3日(木) 1限

 1年3組の理科は、動物の分類を学習しています。
 ペアになって、カードを使って、クイズ形式でいろいろな動物を分類しています。
 クイズ形式にすると、やる気満々!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・道徳・「考え、議論する道徳」を目指して!

6月2日(水) 4限

 本校では、道徳の授業を通して、「聴きたい! 語りたい! 考えたい!」集団を育てていきたいと考えています。
 仲間(自分以外の存在)との会話、教師との対話、自分自身との対話、登場人物との対話の場面を設定し、本音を語ることができる雰囲気づくりに心掛けています。

 聴いてくれるから語りたくなる。
 本気になるから考えたくなる。
 そんな道徳の授業に少しずつ近づいているのでしょうか?

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

画像1 画像1
   ▲1年2組 理科の授業

6月1日(火) 4限

爽やかな風に乗って、学習意欲もUPしています!

   ▼1年3組 社会の授業
画像2 画像2

1年・国語・「話の構成を工夫しよう」

6月1日(火) 1限

 1年3組の国語は、「話の構成を工夫しよう」という単元でスピーチを行いました。
 相手に伝わりやすい話の構成を心がけて、原稿を考えました。
 みんなの前でのスピーチは緊張しますが、一生懸命取り組みました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 離任式 着任式 始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044