最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:280
総数:1223742
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

1年・授業風景

6月14日(月) 1限

今週がスタートしました!
ややジメジメしていますが、授業には集中しています!

 (写真 上:1年1組 社会の授業)
 (写真 中:1年2組 理科の授業)
 (写真 下:1年3組 数学の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・総合・「富山の『本気』を発見しよう」

6月11日(金) 5限

 「富山の『本気』を発見しよう」の調べ学習が順調に進んでいます。
 クロームブックだけではなく、図書室で借りた資料も活用しています。
 なじみある故郷にも、自分たちの知らない様々な魅力があることを再確認しています。

  (写真 上:1年1組)
  (写真 中:1年2組 図書を活用して調べています)
  (写真 下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・美術・「空き缶を描こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(金) 1限

 1年3組の美術は、「空き缶を描こう」に取り組んでいますが、終盤にさしかかり、力作が完成してきました。(写真の4作品)

1年・授業風景

画像1 画像1
   ▲1年2組 保健の授業

6月10日(木) 1限

抜けるような気持ちのいい青空が広がっています。
気温が昨日より上がり、かなり暑くなりそうです。

でも授業はがんばっています!

   ▼1年3組 理科の授業
画像2 画像2

1年・道徳

6月9日(水)  4限

 1年の道徳は、自分の意見をしっかりもった後に、クラスの仲間と意見を共有して、自分の考えを深めることを大切にしています。

 (写真 上:1年1組 班で意見を共有しています)
 (写真 中:1年3組 教室全体で意見を共有しています)
 (写真 下:1年2組 自分の考えをノートに書き留めています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・国語・「ダイコンは大きな根?」

6月9日(水) 1限

 1年1組の国語は、説明文「ダイコンは大きな根?」の発展学習として、ダイコン以外の植物について考えています。
 それぞれクロームブックを活用して調べたり、友達と意見を共有したりしています。
 主体的な学習が着実に浸透しているようです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景

6月8日(火) 1限

気温は22度、天気はくもり。
ちょっとジメジメしたスッキリしない天気です。

でも、授業はスッキリがんばっています!

 (写真 上:1年1組 音楽の授業)
 (写真 中:1年2組 英語の授業)
 (写真 下:1年3組 数学の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・美術・「空き缶を描こう」

6月7日(月) 4限

1年2組の美術は、「空き缶を描こう」に取り組んでいます。
曲面の立体感、遠近感の表現に苦労しているようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

画像1 画像1
   ▲1年1組 社会の授業

6月7日(月) 1限

気温はすでに25度、天気は晴れ。
今はまだ過ごしやすいですが、昼は暑くなりそうです。
(今週は毎日、気温が高く、暑くなりそうです。)

今週も授業がんばっていきます!

   ▼1年2組 理科の授業
画像2 画像2

1年・授業風景

画像1 画像1
   ▲1年1組 数学の授業

6月4日(金) 1限

気温は25度、天気は雨。
朝からちょっと蒸し暑い体感です。
でも、心地よい風が入るときもあります。

週の終わりの金曜日、今日も授業がんばっています。

   ▼1年2組 国語の授業
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 離任式 着任式 始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044