最新更新日:2024/06/01
本日:count up14
昨日:250
総数:1223995
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

1年・総合的な学習の時間

9月22日(金) 5、6限

今日のAMAZING TOYAMAは、これまで調べたことを1枚のレポートに書いてまとめました。
仕上がった人は、中間評価の勉強をしていました。

 (上:1年1組)
 (中:1年2組)
 (下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

2限の授業の様子です。

上:1−1 保健体育
中:1−2 社会
下:1−3 数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

3限の授業の様子です。
中間評価前、一段と力が入ります。

上:1−1 社会
中:1−2 理科
下:1−3 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

2限の授業の様子です。

上:1−1 数学
中間考査前、計算問題に挑戦

中:1−2 英語
ALTの先生と一人1台端末を使って学習

下:1−3 音楽
合唱コンクールに向けて、それぞれのパートの音程とハーモニー、強弱等を確認
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花と緑のポスター 1年1組 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

花と緑のポスター 1年1組

 美術室前の掲示板には、1年1組の美術作品「花と緑のポスター」が掲示されています。
 それぞれのポスターからメッセージが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子 その2

上:1−3 技術・家庭科(技術分野)
下:そよご1組 社会
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業の様子

3限の授業です。
休み明けも集中しています。

上:1−1 音楽
下:1−2 数学
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・学校登校組

9月15日(金)

今日は新人戦でした。
学校登校組は中間テストに向けて自習したり、対策問題掲示物を作ったりして過ごしました。
1年生のみなさん、階段踊り場掲示板に貼ってあるので、問題にチャレンジしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

3限の授業の様子です。

上:1−1 国語
中:1−2 理科
下:1−3 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044