最新更新日:2024/06/28
本日:count up96
昨日:384
総数:1234328
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2年・総合・SDGs

5月21日(金) 5限
 
 2年生の総合は、SDGsについて調べ学習を始めました。
 昨今、マスコミ等を通じてよく聞かれるSDGsですが、まだまだ浸透率は高くありません。
 まずは現状を知ることか大切ですね!

 (写真 上:2年1組 インターネットを用いて検索)
 (写真 中:2年2組 調べた内容をワークシートに記入)
 (写真 下:2年3組 真剣に取り組んでいます)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

5月21日(金) 1限

 梅雨空でスッキリしない天気ですが、天候に関係なく、中間評価に向けて、集中しています。

 (写真 上:2年1組 社会の授業)
 (写真 中:2年2組 社会の授業)
 (写真 下:2年3組 英語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

5月20日(木) 5限

中間評価に向けて、午後も授業に集中しています!

 (写真 上:2年1組 数学の授業)
 (写真 中:2年2組 英語の授業)
 (写真 下:2年3組 社会の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・中間評価に向けて!

5月19日(水) 15:40

2年生は、放課後、コンピュータ室で社会の質問教室を行いました。
これが大盛況!  やる気が感じられます!
画像1 画像1

2年・授業風景

5月19日(水) 1限

どの授業も、いろいろな工夫が見られます。

(写真 上:2年1組 理科)
物質の分類について、自分の意見と友達の意見を確認しています。

(写真 中:2年2組 国語)
図書室で調べ学習をしています。
本も活用していますが、クロームブックも活用しています。

(写真 下:2年3組 社会)
いつもテレビで画像を見て、確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・保体・シャトルラン

5月18日(火) 1限

2年3組の体育は、体育館で、シャトルランをしていました。
いつもながら、生徒にとって、しんどい種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・朝ボラ

5月17日(月) 7:50

今週の朝ボラは、2年2組が担当しています。
外は雨模様ですが、晴れ晴れとした気持ちで窓拭き作業をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

画像1 画像1
   ▲2年2組 理科の授業

5月17日(月) 2限

気温はそんなに高くありませんが、湿度が高く、ジメジメしています。
でも、授業には集中しています!

   ▼2年3組 英語の授業(ALTグレッグ先生と一緒に!)
画像2 画像2

2年・学年集会・その3

5月14日(金) 5限

 学年目標、学級目標を発表を終え、「2学年117名みんなで連帯感をもって、さらなる高みを目指してほしい」と石金先生から話がありました。

 学年生徒会の24名のみなさん
本当にすてきな集会をありがとうございました!

 水曜日のリハーサルでは、少し恥ずかしそうな様子もありましたが、今日は本当に堂々とした姿でした。
 休み時間ダンスの練習をしたり、台詞の確認をしたりと今日のために尽力してくれました。
 本当のありがとうございます!

 (写真 上:アンコールにこたえた「ダンス」)
 (写真 中:「興南中の生活」を劇で説明)
 (写真 下:みんなが学年生徒会のメンバーに感謝の拍手)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組・学級目標・発表

5月14日(金) 5限

3組の学級目標は
「勇往邁進〜One by One Do my best〜」です。
発表に合わせた振り付けもみんなで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
5/24 中間評価・1日目
5/25 中間評価・2日目
5/26 1年・内科検診
5/27 3年・全国学力学習状況調査

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044