最新更新日:2024/06/01
本日:count up23
昨日:280
総数:1223754
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2年・授業風景

12月8日(水) 4限

外は激しい雨が降っていますが、授業は穏やかに進んでいます。

 (写真 上:2年1組 数学の授業)
 (写真 下:2年2組 理科の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・道徳

12月8日(水) 3限

 2年の道徳は、「注文をまちがえる料理店」という話を読みました。
 認知症の方に対して、間違いを受け入れ、おおらかな気持ちで接することについて考えました。
 人権週間に合わせて、様々な価値観を認め合う大切さを学んでいます。

 (写真 上:2年1組    中:2年2組    下:2年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

画像1 画像1
12月6日(月) 2限

朝から気温が低く、エアコンが大活躍です。
12月2週目も授業がんばっています。

 (写真 上:2年2組 理科の授業)
 (写真 下:2年3組 数学の授業 … 教え合い学習)
画像2 画像2

2年・学年レクリエーション・その3

12月3日(金) 2限

次の活動は「難破船」というゲームです。
船(マット)に全員が乗れるでしょうか?
知恵を出し合って、楽しく活動しました。

 (写真 上:2年1組 … 25人達成!)
 (写真 中:2年2組 … 22人達成!)
 (写真 下:2年3組 … 25人達成!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・学年レクリエーション・その2

12月3日(金) 2限

「じゃんけんボーリング」は、最後まで進むと「キング」との戦いです。

 (写真 上:キングとの戦い   中:じゃんけんに夢中)
 (写真 下:応援にも力が入ります)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・学年レクリエーション・その1

12月3日(金) 2限

 2年生は、体育館で学年レクリエーションを行いました。
 コロナの影響で、一人で過ごすことが多い中、学年全体で体を動かす体験は貴重です。
 最初は「じゃんけんボーリング」にチャレンジです。

 (写真 上:作戦タイム 中:いよいよスタート) 
 (写真 下:じゃんけんで勝ち進みます)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

12月1日(水) 2限

12月に入りましたが、授業はがんばっています!

 (写真 上:2年1組 理科の授業)
 (写真 中:2年2組 英語の授業…ALTマーク先生と一緒に)
 (写真 下:2年3組 美術の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・薬物乱用防止教室

11月29日(月) 5限

 2年生は、学校薬剤師の松本先生をお招きして、体育館で「薬物乱用防止教室」を行いました。
 薬物の恐ろしさや薬の正しい飲み方などを、分かりやすく説明していただきました。(写真:上、中)
 また、薬を水以外の飲み物と一緒に飲むとどうなるか実験を行い、薬の効果が薄れることを体感しました。(写真:下)

 生徒は、今後将来、薬物には絶対に手を出さないと誓ったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

11月29日(月) 1限

気温は低いものの、エアコンが入っているので、教室は快適です。

 (写真 上:2年1組 数学の授業…期末評価の見直し)
 (写真 中:2年2組 英語の授業…期末評価の見直し)
 (写真 下:2年3組 国語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・栄養士訪問

11月25日(木) 給食時

 栄養士の方の訪問があり、2年1組で食や栄養に関するお話をしてくださいました。
 生徒は給食を食べながら静かに話を聞きました。

 風邪やウィルスに対する免疫力アップのためにも、栄養バランスのよい給食をしっかり食べたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
3/1 3年・第8回 確認テスト・1日目
3/2 リフレッシュデー
3年・第8回 確認テスト・2日目

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044