最新更新日:2024/06/22
本日:count up57
昨日:293
総数:1232204
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2年・働く人に学ぶ会・前日準備

7月8日(木) 放課後

 「働く人に学ぶ会」の会場設営やプロジェクター等の前日準備を行いました。
 
 (写真 左:流れの最終確認)
 (写真 右:スクリーンに画像が映るかチェック)
画像1 画像1 画像2 画像2

2年・授業風景

7月8日(木) 4限

連日、ムシムシ・ジメジメした天気が続いています。
湿度が高く、不快な体感ですが、授業はがんばっています。

 (写真 上:2年2組 理科の授業)
 (写真 下:2年3組 社会の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・「働く人に学ぶ会」・リハーサル

画像1 画像1
7月7日(水) 3限

7月9日(金)に行われる「働く人に学ぶ会」のリハーサルを行いました。
入室、司会、挨拶、移動等を確認しました。

(写真 上:司会者が当日の流れを説明しています)
(写真 下:講師の先生への質問を考えています) 
画像2 画像2

2年・授業風景

画像1 画像1
   ▲2年1組 社会の授業

7月7日(水) 2限

気温は28度、天気はくもり。
ムシムシとした暑さになりそうです。
(でも、教室はエアコンがあるので快適です。)

   ▼2年2組 英語の授業
画像2 画像2

2年・技術・ロボット製作

7月6日(火) 3限

2年2組の技術は、ロボット製作です。
各自、夢中でつくっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・保体・バレーボール

7月6日(火) 3限

 2年1組の保体は、体育館でバレーボールをしています。
 今日は、「ネットをはさんでラリーをしよう」を学習課題で、パスをつなげようとしていますが、ボールがいろんな方向に飛んでいきます。
 これがなかなか難しい!(写真)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・「働く人に学ぶ会」リーダー研修会

7月5日(月) 放課後

 2年生は、9日(金)に行われる「働く人に学ぶ会」のリーダー研修会を行いました。
 各講座から6名ずつ、案内係、司会、挨拶係を決めました。
 7日(水)の事前打ち合わせ、そして当日よろしくお願いします。

 (写真 上:学年主任の説明)
 (写真 中:聞き漏らさないように、真剣に聞いています)
 (写真 下:役割を決め、当日の仕事の確認を行いました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

画像1 画像1
   ▲2年1組 社会の授業・期末評価の振り返り

7月5日(月) 2限

気温は24度、小雨が降っています。
(昨夜からの大雨もやみ、小康状態になっています。)

1学期もまとめの時期になりました。
でも、「学習の基本」は授業であることに変わりはありませんね!

   ▼2年3組 数学の授業・期末評価の振り返り
画像2 画像2

2年・学年集会

7月1日(木) 5限

 期末評価も終了し、いくつかの部活動は今日から新チームとなりました。
 部活動だけではなく、体育大会、合唱コンクール、後期生徒会など、2年生が中心となっていきます。
 リーダーとしてみんなを引っ張り、フォロワーとして協力をし、よりより活動、よいよい学年にしていきましょう。

 (写真 上:森先生の話しを真剣に聞いています)
 (写真 中:リーダーとは?フォロワーとは?)
 (写真 下:2年1組 教室に戻り、担任の話を聞いています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/8 県立高校一般選抜・1日目
2年・先輩に学ぶ講演会(5,6限)
1年・働く人に学ぶ会(1,2限)
リフレッシュデー
3/9 県立高校一般選抜・2日目
3/10 部活動送別会(放課後)
3/11 1,2年・卒業式準備(5,6限)

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044