最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:384
総数:1234266
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2年・総合・「マナー講座」

6月11日(金) 5限

 例年の今頃は、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて、電話のかけ方や挨拶、言葉遣いなどの学習を行いますが、中止になったため、その代替として、ワークシートを用いて、学習しました。
  人の印象には4つあります。
  身の印象(身だしなみ、姿勢)
  顔の印象(明るい表情、笑顔)
  声の印象(声量)
  動作の印象(きびきびとした動き)
 これらを自分自身のものにしなければいけませんね。
 後半は、正しい敬語とは何かを考えました。

 (写真 上:2年1組 正しい敬語クイズを考えています)
 (写真 中:2年2組 第一印象は大切です)
 (写真 下:3年3組 先生の話を真剣に聞いています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

画像1 画像1
   ▲2年1組 英語の授業

6月11日(金) 1限

 ちょっと風が強く、蒸し暑くなりそうな天気ですが、授業に真剣に取り組んでいます。

   ▼2年2組 社会の授業
画像2 画像2

2年・授業風景

6月9日(水) 1限

心地よい風が学習意欲をUPしてくれています。

 (写真 上:2年1組 理科の授業)
 (写真 中:2年2組 数学の授業)
 (写真 下:2年3組 英語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

画像1 画像1
   ▲2年1組 数学の授業

6月7日(月) 1限

今週も授業がんばっていきます!

   ▼2年2組 英語の授業(ALTグレッグ先生と一緒に!)
画像2 画像2

2年・授業風景

6月4日(金) 5限

 2年1組は、「パーソナルスペース(人との距離)」について再確認しました。
 2年2組と3組は、道徳の教材「みんなでとんだ」の当事者インタビューや実際のホームビデオを放送された番組の録画を視聴しました。

 (写真 上:2年1組 適切な距離について考えました)
 (写真 中:2年2組 どの職種の方の話しを聞きたいか考えています)
 (写真 下:2年3組 ビデオを真剣に見ています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

画像1 画像1
   ▲2年2組 社会の授業

6月4日(金) 1限

週の終わりの金曜日、今日も授業に集中しています。

   ▼2年3組 理科の授業
画像2 画像2

2年・社会・クロムブックを活用しよう!

6月3日(木) 3限

 2年2組の社会は、クロムブックを活用して富山市の作成したハザードマップを確認しました。
 洪水の恐れのある時、興南中校区の避難所の位置を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・家庭科・「洗剤のしくみ」

6月3日(木) 1限

 2年2組の家庭科は、「洗剤が汚れを落とすしくみを知ろう」という学習課題に取り組んでいます。
 洗剤の主成分や界面活性剤について、クロームブックを活用して調べています。
 クロームブックが大活躍です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・朝ボラ

6月3日(木)

今週の朝ボラは、2年3組が担当しています。
校舎内の3カ所に分かれ、挨拶を大きな声でしています。
明るく元気な挨拶は、1日のスタートを活発にしてくれます。

(写真 上:生徒玄関  中:西階段3階  下:中央階段3階)
 ※この写真は5月31日(月)に撮影
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

6月2日(水) 1限

 うっすらと雲が広がっていますが、日差しが届いて、穏やかな空が広がっています。
 このあとも気温は上がりますが、快適な天気になりそうです。
 学習環境もバッチリです!

 (写真 上:2年1組 国語の授業)
 (写真 中:2年2組 数学の授業)
 (写真 下:2年3組 英語の授業 プリントを真剣に解いています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/16 県立高校合格発表
3/17 リフレッシュデー
3/18 新入生制服等販売(13:00〜15:00、技術室)
3/22 給食後、午後放課(部活動なし)
その他
3/21 春分の日

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044