興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2年・数学・校内互見授業

2月9日(水) 3限

 2年2組では、数学の互見授業を行いました。
 学習課題は、「どちらの方があたりやすいか考えよう!(モンティ・ホール問題)」です。
 授業では、
(写真:上)
・クロムブックのジャムボードを活用して、予想と理由を共有し、
(写真:中)
・生活班に分かれ、カードを使って、実験し、
(写真:下)
・クロムブックのスプレッドシートを活用して、結果を集計し、
・クロムブックのフォームで考察を入力しました。

クロムブックが大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

2月9日(水) 1限

2年生は、1限から授業に集中して取り組んでいます。

 (写真 上:2年1組 理科の授業)
 (写真 中:2年2組 国語の授業…昨日の互見授業の続き)
 (写真 下:2年3組 保健の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・国語・校内互見授業

2月8日(火) 5限

 2年2組では、国語の互見授業を行いました。
 学習課題は、「中原中也になりきって、空欄に入る2行を考えよう」です。
 中原中也の「月夜の浜辺」の一節を、詩のリズムや使われている表現技法をたよりに考えます。
 反復法や対句を踏まえて、グループで話し合い(写真:中)、発表(写真:下)しました。
 その理由を聞いていると、中原中也を超えているのでは……という意見もあり、ビックリしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

2月7日(月) 3限

気温は2度、日差しは届いていますが、寒空が広がっています。
2月第2週になりました。
今週も授業がんばりましょう!

 (写真 上:2年1組 社会の授業)
 (写真 中:2年2組 数学の授業)
 (写真 下:2年3組 英語の授業「クロムブックを使って」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

2月4日(金) 1限

明日から大雪(?)かなぁと思わせるような冬の寒さです。
(今日は「立春」だというのに……)
でも、教室はエアコンのため、快適な学習環境です!

 (写真 上:2年1組 国語の授業)
 (写真 中:2年2組 社会の授業)
 (写真 下:2年3組 理科の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・実力テスト

2月3日(木) 3限 

2年生は、1〜5限まで5教科の実力テストを受けています。
集中して頑張っていますね。

 (写真 上:2年1組    中:2年2組    下:2年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

2月2日(水) 2限

2月2日2限、「2,2,2」です。
気温が上がらず、寒い日が続いています。
2月も授業に集中して取り組んでいます!

 (写真 上:2年1組 社会の授業)
 (写真 下:2年2組 英語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景

2月1日(火) 4限

2月(如月、「逃げる月」)に入りました。
2月も学習の基本は「授業」です。
2月も授業がんばっていきましょう!

 (写真 上:2年1組 国語の授業「鑑賞文」意見交換中)
 (写真 中:2年2組 英語の授業)
 (写真 下:2年3組 数学の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

1月31日(月) 2限

1月最終日の2年・授業風景です。
2月も授業を大切にして、学習に取り組みましょう!

 (写真 上:2年2組 理科の授業)
 (写真 下:2年3組 数学の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・総合・進路学習

1月28日(金) 5,6限

 2年生は総合的な学習の時間に、進路学習を行いました。
 「さあ、本音で話してみよう」というテーマで、自分が進学先を選ぶ基準や、上級学校で頑張りたいこと等を話し合いました。
 クラス混合で24のグループに分かれ、普段話したことのない友達とも意見を交換することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/22 給食後、午後放課(部活動なし)
3/23 給食最終日
3/24 修了式(給食なし)
その他
3/21 春分の日

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044