最新更新日:2024/06/01
本日:count up16
昨日:280
総数:1223747
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2年・学活

7月21日(水) 4限

 終業式後、1学期最後の学活で担任が通知表を渡しました。
 1学期を踏まえ、夏期休業中、2学期いいスタートが切れるように確認しました。
 健康に留意し、すてきな夏休みになりますように!

 (写真 上:2年1組    中:2年2組    下:2年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・学年集会・その4

7月20日(火) 2限

 (写真 上:自分の命も他の人の命も大切にしなければいけない)
 (写真 下:「チャンスの神様には前髪しかない」
       慌てて慌てて後ろを追いかけても前髪をつかめない)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・学年集会・その3

7月20日(火) 2限

 学年集会の後半は、学習、部活動、生活について各担当者から、最後に学年主任から「チャレンジすることの大切さ」等について話しました。

 (写真 上:「一日1回は学習に取り組み時間を取ろう」)
 (写真 下:夏休み中のがんばりが、新人大会や来年度に影響する)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・学年集会・その2

7月20日(火) 2限

 (写真 上:2年3組 3分前着席、残色0等良かった点を発表)
 (写真 下:学習面についについてのアドバイスを発表)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・学年集会・その1

7月20日(火) 2限

学年生徒会主催の学年集会を行いました。
学年目標、各学級目標、学習、生活について振り返りました。

 (写真 上:学年目標を達成するために「挑戦」したことを発表)
 (写真 中:2年1組 学級目標に対して達成したことを発表)
 (写真 下:2年2組 来学期に向けての決意を発表)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・学年別団別集会・その2

7月19日(月) 2限

 (写真 上:青龍団 作戦を練っています)
 (写真 下:黄鷲団 走順を再確認しています)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・学年別団別集会・その1

7月19日(月) 2限

 体育大会の結団式後、学年別に分かれ、100m走や全員リレーの走順を決めました。
 団リーダーを中心に真剣に取り組んでいました。

 (写真 上:赤鳳団   下:白虎団)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景

7月16日(金) 4限

今週最後の授業です。
(午後からは、保護者懇談会・3日目です。)

気温は31度、天気は晴れ。
夏本番の暑さを感じます。

 (写真 上:2年1組 英語の授業)
 (写真 中:2年2組 理科の授業)
 (写真 下:2年3組 社会の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・家庭科・ミシンがけ

7月15日(木) 4限

 2年1組の家庭科は、ミシンがけをしていました。
 上手にミシンがけをしている生徒もいれば、糸を通すだけでも悪戦苦闘している生徒もいます。
 家庭科室には、エアコンはありませんが、がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・学年集会

7月14日(水) 3限

 2年生は、学年集会で、体育大会の実行委員、各団の団リーダーを選出するための演説、投票を行いました。

 (写真 上:実行委員に立候補した生徒の演説の様子)
 (写真 中:各団リーダーに立候補した生徒の演説の様子)
 (写真 下:教室での投票の様子 2年1組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044