最新更新日:2024/06/15
本日:count up20
昨日:731
総数:1229487
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2年・技術・ロボット製作

6月15日(火) 3限

2年2組の技術は、ロボットづくりです。
駆動部分が完成し始めています。
どんなアイディアを盛り込むことができるか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・保体・バレーボール

6月15日(火) 3限

 2年1組の保体は、体育館で、バレーボールをしていました。

 今日は、アンダーハンドパスの練習をしていました。
 バレーボールはレシーブが基本で重要なので、繰り返し練習して体得したいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

6月14日(月) 1限

今週がスタートしました!
ややジメジメしていますが、授業には集中しています!

 (写真 上:2年1組 数学の授業)
 (写真 中:2年2組 英語の授業)
 (写真 下:2年3組 国語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・総合・SDGs

6月11日(金) 6限

 6限は、SDGsの探究学習の続きを行いました。
 17つある目標のうち、優先的に取り組んでいきたいと思う項目を5つ選びました。

 (写真 上:2年1組 クロームブックを用いて調べています)
 (写真 中:2年2組 優先順位と理由を考えています)
 (写真 下:2年3組 正しい敬語は難しいですね)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・総合・「マナー講座」

6月11日(金) 5限

 例年の今頃は、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて、電話のかけ方や挨拶、言葉遣いなどの学習を行いますが、中止になったため、その代替として、ワークシートを用いて、学習しました。
  人の印象には4つあります。
  身の印象(身だしなみ、姿勢)
  顔の印象(明るい表情、笑顔)
  声の印象(声量)
  動作の印象(きびきびとした動き)
 これらを自分自身のものにしなければいけませんね。
 後半は、正しい敬語とは何かを考えました。

 (写真 上:2年1組 正しい敬語クイズを考えています)
 (写真 中:2年2組 第一印象は大切です)
 (写真 下:3年3組 先生の話を真剣に聞いています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

画像1 画像1
   ▲2年1組 英語の授業

6月11日(金) 1限

 ちょっと風が強く、蒸し暑くなりそうな天気ですが、授業に真剣に取り組んでいます。

   ▼2年2組 社会の授業
画像2 画像2

2年・授業風景

6月9日(水) 1限

心地よい風が学習意欲をUPしてくれています。

 (写真 上:2年1組 理科の授業)
 (写真 中:2年2組 数学の授業)
 (写真 下:2年3組 英語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

画像1 画像1
   ▲2年1組 数学の授業

6月7日(月) 1限

今週も授業がんばっていきます!

   ▼2年2組 英語の授業(ALTグレッグ先生と一緒に!)
画像2 画像2

2年・授業風景

6月4日(金) 5限

 2年1組は、「パーソナルスペース(人との距離)」について再確認しました。
 2年2組と3組は、道徳の教材「みんなでとんだ」の当事者インタビューや実際のホームビデオを放送された番組の録画を視聴しました。

 (写真 上:2年1組 適切な距離について考えました)
 (写真 中:2年2組 どの職種の方の話しを聞きたいか考えています)
 (写真 下:2年3組 ビデオを真剣に見ています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

画像1 画像1
   ▲2年2組 社会の授業

6月4日(金) 1限

週の終わりの金曜日、今日も授業に集中しています。

   ▼2年3組 理科の授業
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 離任式 着任式 始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044