興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2年生・マナーアップ講座・その2

6月9日(金) 5限

栗田先生の描いたイラストは何でしょう?(写真:上)
生徒たち「○○○○○〜」(多くの人が知っているキャラクター)
仕事に必要なものMはマインド(イメージする心)と学びました。 

画像1 画像1

2年生・マナーアップ講座・その1

6月9日(金) 5限

2年生は体育館で「マナーアップ講座」を行いました。
よしともコミュニケーションズの秋田先生から出題です。
仕事に必要な「MBE」とは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

 2年生、2組と3組は教育実習生の授業です。

上:2年1組 理科
中:2年2組 保健体育
下:2年3組 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 授業の様子

 2学年、5限の授業の様子です。

上:2年1組 技術・家庭(技術分野)
中:2年2組 美術
下:2年3組 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年掲示板

 2学年の掲示板からは、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けた取組がよく分かります。体験まで、あと25日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

3限、2年生は道徳の授業です。
一人1台端末を利用して、考えを深めました。

上:2年1組 「みんなでとんだ!」
スプレッドシートを利用して、友達の考えに触れます。

中:2年2組 「ごめんね、おばあちゃん」
ジャムボード、班のシートに考えを書き込みます。

下:2年3組 「私は14歳」
授業の最後に、ノートとジャムボードに考えたことを書き込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組・朝ボラ

6月7日(水) 8:00

今週の朝ボラ担当は「2年3組」です。
グラウンドの除草を行っています。
沢山の草を取ることができました!(写真:下)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業の様子

上:2年1組 技術・家庭(家庭分野)
中:2年2組 保健体育
下:2年3組 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生・授業の様子

6月5日(月) 2限

週明けの2年生の授業の様子を紹介します。

(写真 上:1組 英語 中:2組 技術・家庭(技術) 下:3組 音楽)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生・14歳の挑戦にむけて

6月2日(金) 5限

 2年生は「総合的な学習の時間」に「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の準備を行い、事業所ごとに分かれて打合せを行いました。
 先日、各事業所と電話連絡を行った班長が、事前訪問の日時や学校を出発する時間について説明を行い、各メンバーは班長の説明を聞いて熱心にメモを取っていました。

(写真 各事業所の打合せの様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
7/18 保護者懇談会 1日目
7/19 保護者懇談会 2日目
7/20 保護者懇談会 3日目
7/22 県民体育大会、通信陸上
7/23 県民体育大会、通信陸上
7/24 1学期終業式
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044