最新更新日:2024/06/01
本日:count up37
昨日:250
総数:1224018
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2年生 授業の様子 その2

上:2−3 保健体育(教育実習生の授業)
下:そよご1組 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業の様子

上:2−1 数学
下:2−2 国語

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業の様子

3限の授業の様子です。
今週も、最後までしっかり学習します。

上:2−1 国語
中:2−2 数学
下:2−3 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ものづくり講演会

 5限、技術・家庭科の授業の一環として、2年生を対象に「ものづくり講演会」を行いました。
 富山村田製作所から講師をお招きして、ロボット製作の楽しさや大切なポイント等について具体的にお話をしていただきました。生徒は授業でのロボット製作に生かそうと、メモをとりながら真剣に聞いていました。
 ロボット操作の実演もあり、楽しく興味深い講演会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

保健体育はソフトボールの授業です。

上:2−1 保健体育
中:2−2 英語
下:2−3 数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

4限の授業の様子です。
2年生、今日の音楽の授業は三味線の特別講習です。

上:2−1 数学
中:2−2 音楽
下:2−3 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

4限の授業の様子です。
夏休み明けテストの振り返りをしている授業もありました。

上:2−1 理科
中:2−2 社会
下:2−3 国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

2年生は、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の体験についての発表会でした。
体験を通して、一人一人が大切なことを学んだことが分かる内容でした。未来につながる貴重な体験をさせていただいた事業所の皆様に感謝申し上げます。

上:2−1
中:2−2
下:2−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生・学年登校日・その3

8月22日(火) 10:30

2年生の学年競技は「3人4脚」「4人5脚」「ムカデ競争」を混じえたリレーです。
早速、練習を始めました♪
楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生・学年登校日・その2

画像1 画像1
8月22日(火) 10:00

体育館の中も室温が高いです。
こまめに給水に努めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044