最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:335
総数:1223487
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2年生・今日の授業

5月9日(木)

今日も2年生は真剣に授業に取り組みました。
写真はそのときの様子です。

 (写真 上:2年1組 社会 調べ学習中)
 (写真 中:2年2組 英語 プリント書き込み中)
 (写真 下:2年3組 国語 「枕草子」音読中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生・集会リハーサル

5月9日(木)

今日は朝と放課後に学年生徒会と14歳の挑戦実行委員が集まって、明日の集会に向けてリハーサルを行いました。
明日は14歳の挑戦の活動目標の発表もあります。
みなさん、お楽しみに〜
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生・道徳

5月8日(水) 3限

今日からローテーション道徳が始まりました。
前を向いて話を聞いたり、真剣に話し合いをしたりしています。
写真はそのときの様子です。

 (写真 上:2年1組 「私のせいじゃない」)
 (写真 中:2年2組 「あの子のランドセル」)
 (写真 下:2年3組 「『いじめ』について、あなたはどう思う?」)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14歳の挑戦実行委員会

5月2日(木) 放課後

今日は来週10日(金)にある学年集会に向けて役割分担をしました。
その後、各クラスの書記が集まり、今日取ったスローガンのアンケートを元に話し合いをしました。
写真は、そのときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生・道徳

5月1日(水) 3限

今日の道徳は「遠足で学んだこと」を読んで、みんなで話し合いました。
周りの人と話し合ったり、マグネットやホワイトボードを使って意見を発表したり、黒板に意見を書きに来たりしました。

 (写真 上:2年1組)
 (写真 中:2年2組)
 (写真 下:2年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2年生

4月30日(火) 4限

連休明けにもかかわらず、今日の2年生も授業に真剣に取り組みました。
考えてプリントを書いたり、クロムブックを活用したり、問題を解いたりしました。
さすが2年生です!

 (写真 上:2年1組 英語)
 (写真 中:2年2組 技術)
 (写真 下:2年3組 数学)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生・授業

4月26日(金) 4限

今日の2年生も授業中は真剣です。
うなずきながら先生の話を聞いたり、積極的に自分の意見を述べたりしていました。
課題への取り組みも意欲的です。
さすが2年生!

 (写真 上:2年1組 理科)
 (写真 中:2年2組 国語)
 (写真 下:2年3組 家庭科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14歳の挑戦実行委員会

4月26日(金) 朝

今日の朝、図書室に14歳の挑戦実行委員が集まって、実行委員長、副実行委員長を決める演説・投票を行いました。
立候補した生徒は、思い思いの熱意を語りました。
実行委員長は「14歳の挑戦は学年目標の第一歩。実行委員会が中心となって集会や事前学習をおもしろく、詳しく、わかりやすく行いたい。」
副実行委員長は「出た意見の1つ1つを大切にして、学年の気持ちをまとめたい。責任感をもって、最後まで仕事をやり遂げます。」と決意を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

14歳の挑戦実行委員会

4月25日(木)

今日の放課後、14歳の挑戦実行委員会の集まりがありました。
28名もの生徒が意欲的に名乗り出てくれました。
明日の朝は実行委員長に立候補した9人が実行委員の前で演説をします。
写真は立候補した子供たちです。

画像1 画像1

2年2組 早朝ボランティア二日目の様子

画像1 画像1
本日4月25日木曜日 2年2組のみなさんであいさつ運動をしている様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044