最新更新日:2024/06/08
本日:count up9
昨日:266
総数:1226144
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

3年・授業風景

11月26日(金) 4限

2学期末評価が終わり、授業が再開しました。

 (写真 上:3年2組 家庭科の授業…クロムブックを活用して!)
 (写真 下:3年3組 社会の授業)

3年生のみなさん
2学期末評価が終わって、ホッとしたところですが、……
来週12月2日(木)、3日(金)は、市学力調査が待っています。
上手に息抜きの時間をつくるしかないですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・道徳

11月24日(水) 5限

 3年1組の道徳は、教材「背筋を伸ばして」で授業しました。
 家業を継いでほしいと期待していた父親と服飾デザイナーになるために専門学校への進学を希望した娘の話です。
 父親役と娘役に分かれて2人の気持ちについて考えました。
画像1 画像1

3年・体育・マット運動

11月22日(月) 5限

3年2組の体育は、体育館で、マット運動をしていました。
今日は、倒立前転、側方倒立回転を中心に練習していました。
上手な生徒がたくさんいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

11月22日(月) 1限

期末評価直前です。
授業に集中しています!

 (写真 上:3年2組 英語の授業)
 (写真 下:3年3組 社会の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・期末評価直前ですが……

画像1 画像1
11月22日(月) 7:45

 期末評価直前ですが、今日も「理科コツコツ学習」はあります。

(写真:朝の職員室前)

 毎日、コツコツコツコツ……
 地道に積み重ねていきましょう!
PS
 24日(水)〜26日(金)の3日間はお休みします。

3年・理科コツコツ学習

11月18日(木) 昼休み

 「理科コツコツ学習」を受講している生徒は、昼休み等の休み時間を利用してテキストに取り組んでいます。
 問題を解き終えた生徒は、職員室前にテキストを提出します。
 「継続は力なり」です。
 テキストにコツコツ取り組んで学力を上げていきましょう!

 (写真 左:級友とともにテキストに取り組んでいます)
 (写真 右:問題を解いてテキストを提出します)
画像1 画像1 画像2 画像2

3年・授業風景

11月18日(木) 2限

期末評価1週間前です。
テストのポイントは聞き逃しません!

 (写真 上:3年1組 社会の授業)
 (写真 中:3年2組 数学の授業)
 (写真 下:3年3組 音楽の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・「理科コツコツ学習がスタートしました!」

画像1 画像1
   ▲テキストを職員室前に取りに来る3年受講者

11月18日(木) 7:45

今日から、「理科コツコツ学習」がスタートしました。
生徒玄関解錠と同時に、職員室前にテキストを取りに来ました。
毎日、コツコツと地道に取り組んでいきましょう!
 「継続は力なり」
自学自習の雰囲気がどんどん広がるといいですね!

   ▼職員室前の「理科コツコツ学習」コーナー
画像2 画像2

3年・「先生、質問です!」

画像1 画像1
11月17日(水) 8:05

 朝学活前、3年生が、英語の橋本先生にしています。
 先生も丁寧に解説しています。

 期末評価や受検に対する意識が高まります。

3年・朝ボラ

画像1 画像1
11月17日(水) 8:00

3年1組は、今週の朝ボランティア担当です。
今朝は、校内各所で登校してくる生徒に対してあいさつをしました。

 (写真 上:生徒玄関前   下:中央階段付近)
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/14 育友会・卒業記念品授与式(1限)
同窓会入会式&総会(1限)
卒業式予行(2,3限)
3/15 第39回 卒業証書授与式(給食なし)
3/16 県立高校合格発表
3/17 リフレッシュデー
3/18 新入生制服等販売(13:00〜15:00、技術室)

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044