最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:401
総数:1231869
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

3年・学年集会・体育大会に向けて

6月11日(金) 6限

 3年生は、体育館で学年集会を開きました。
 体育大会に向けて「団リーダーのあり方」や「3年生全員が主役になるための体育大会への臨む心」を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・技術・コロックルI/O

6月11日(金) 2限

 3年1組の技術は、プログラミング学習教材「コロックルI/O」を製作しています。
 慎重にハンダごてを使って回路を組み立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景

画像1 画像1
   ▲3年1組 数学の授業

6月11日(金) 1限

 ちょっと風が強く、蒸し暑くなりそうな天気ですが、授業に真剣に取り組んでいます。

   ▼3年3組 理科の授業
画像2 画像2

3年・授業風景

画像1 画像1
6月10日(木) 6限

今日最後の授業も集中して受けています。

 (写真 上:3年1組 英語 ペア学習)
 (写真 下:3年2組 美術 クロムブックを活用して)
画像2 画像2

3年・理科・体細胞分裂の観察

6月10日(木) 3限

 3年1組の理科は、科学室で、タマネギの根の先端の体細胞分裂の観察をしました。
 細胞分裂が行われている細胞を高倍率(400倍)で見つけることはたいへんなことです。

 そのうち、いくつかの班の画像が撮影できたので紹介します。
 (写真 中:矢印の先にあるのが、細胞分裂が行われている細胞)
 実際はもう少し鮮明な画像を観察しています。

 この感動は、見つけた者しか分かりません!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・音楽・「歌のテストは……」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ▲歌を歌うときはやっぱりマスクを着用しています。

6月10日(木) 1限

3年2組の音楽は、歌のテストをしていました。
数名がピアノのまわりに集まって、順番にテストを受けます。
当然、歌うときもマスクを着用しています。
当たり前のことなのですが、…………。

3年・授業風景

画像1 画像1
   ▲3年1組 国語の授業

6月10日(木) 1限

抜けるような気持ちのいい青空が広がっています。
気温が昨日より上がり、かなり暑くなりそうです。

でも授業はがんばっています!

   ▼3年3組 数学の授業
画像2 画像2

3年・理科・太陽の日周運動

画像1 画像1
6月10日(木) 11:00

3年2組と3年3組が、理科の「太陽の日周運動」を観察しています。
休み時間ごとに、生徒玄関前で、観察を行っています。
画像2 画像2

3年・授業風景

6月9日(水) 1限

心地よい風が学習意欲をUPしてくれています。

 (写真 上:3年1組 理科の授業)
 (写真 中:3年2組 社会の授業)
 (写真 下:3年3組 英語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・社会・1年前はどんなことが起きていた?

6月9日(水) 1限

 3年2組の社会は、公民的分野に入りました。
 1年前の臨時休業期間中に世界や日本で起きていた出来事についてペアで確認したあと、クラスで互いの考えを深め合いました。(写真)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/24 修了式(給食なし)

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044