興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

3年生 授業の様子

6限の授業の様子です。

上:3−1 数学
三平方の定理を利用する問題に取り組んでいます。すばらしい集中力、さすが3年生です。
下:3−3 技術・家庭科(家庭分野)
「幼児の遊びの様子を観察しよう」
自分たちが作ったおもちゃで遊ぶ幼児の姿を見て、嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業の様子

4限の授業の様子です。

上:3−1 社会
「貧困の解消に向けて」
下:3−3 道徳
「一冊の漫画雑誌」
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業の様子

4限の授業です。

上:3−1 国語
テストの振り返り
中:3−2 理科
「作図から、金星の満ち欠けを考えよう」
下:3−3 数学
「三平方の定理の利用(いろいろな問題)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子

3限の授業の様子です。

上:3−1 美術
石彫「心和む形をつくろう」
完成まで8時間。アイディアスケッチを終えて、彫り始めた生徒もいます。完成が楽しみです。

中:3−2 数学
「三平方の定理の利用(空間図形)」

下:3−3 社会
「日本は、課題山積みの国際社会でどのような役割を果たすべきか」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子

3限の授業の様子です。教室に設置された大型モニターも活躍しています。

上:3−1 社会
「日本は課題山積の国際社会でどのような役割を果たすべきか」
中:3−2 保健体育
柔道
下:3−3 数学
「三平方の定理の利用(空間図形)」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 実力テスト

 3年生は、1限から5限まで実力テストに臨み、冬休みの学習の成果を確認しました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
その他
3/13 同窓会入会式、卒業式予行
3/14 第41回卒業証書授与式
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044