最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:36
総数:249472
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

3月4日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生に実施したアンケート結果をもとに、人気のあった献立を取り入れた卒業お祝い献立でした。子どもたちはとても喜び、おいしそうに食べていました。

2月28日(水)6年生 ひな人形

 6年生でひな人形を飾りました。1つ1つ丁寧に飾り、仕上がったときには、笑顔が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(土)5・6年生 学習参観

 今までの思い出を語る子どもたちの表情は、とても嬉しそうでした。今日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(水)5・6年生 船っ子俳句会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日が今年度最後の船っ子俳句会でした。今回のテーマは「卒業」でした。卒業する6年生、卒業を送る5年生がそれぞれの立場で俳句を考えました。心が温かくなる句が多く、最後によい時間を過ごすことができました。

2月6日(火) 5・6年 道徳科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生は、道徳科の時間で自分が生まれたときのことを考えていました。家庭で、生まれたときの体重や名前の由来を聞いてきた子どももいて、とても嬉しそうに話していました。

1月31日 グローブの紹介3

画像1 画像1
画像2 画像2
 大谷選手の気持ちを受け、子どもたちの笑顔もより一層輝いていました。

1月30日(火)5年生 卒業を祝う会

 5年生は、6年生の卒業を祝うために準備を進めています。全校に働きかけるためにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(火)5・6年 書初大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 静かな空気の中、集中して1文字1文字書いていました。今年も成長できる1年にしたいという思いが伝わってきました。
 3学期もよろしくお願いします。

12月22日(金) 5・6年 図書室にて

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生は、冬休みに読む本を図書室で選んでいました。5冊借りられるので、自分の好みの本を選ぶことができます。長い冬休み期間、読書に親しむのもいいですね。

12月5日(火) 5・6年 書き初め練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は地域の書道の先生に来ていただき、書き初め練習会を開きました。5・6年生は、さらに上手になりたいという気持ちをもち、がんばりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990