最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:22
総数:249477
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

11月29日(水) 5・6年 船っ子俳句会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5回目の船っ子俳句会がありました。次の題は「クリスマス」です。教室の中が一気に子どもたちの笑顔であふれました。どんな句を詠むのか楽しみです。

11月21日(火) 5・6年生 道徳科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は、道徳科の時間に「広い心」について考えていました。相手を認め合うことの大切さに気付いていました。

11月8日(水)船峅っ子俳句会(5・6年)

画像1 画像1
 第4回目の船峅っ子俳句会がありました。俳句のきまりを守るために頭を悩ませている子どもたちですが、友達のすてきな作品を見ると、思わず「お〜」という言葉が出ます。次回のテーマは「大根」です。どんな作品になるか楽しみです。

5・6年 校外学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気がよく、今日は最高の校外学習となりました。5・6年生の笑顔が輝く一日となりました。

5・6年 校外学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
国の重要文化財、鶴丸倉庫を見学しています。

5・6年 校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当タイムです。天気がよいので、とても気持ちよいです。

5・6年 校外学習7

画像1 画像1
金沢城公園に来ました。

5・6年 校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しいおやつタイムです。

5・6年 校外学習5

画像1 画像1
兼六園は、天気がよく、楽しんで班別行動をしています。

5・6年 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
歴史博物館で昭和にタイムスリップしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990