最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:49
総数:249849
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

10月27日(金)いのちのひまわり(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会で発表する「いのちのひまわり」の種をとりました。子どもたちは小さな袋に少しずつまとめて、学習発表会に来ていただいた方々にも渡したいと考えています。明日、子どもたちは、大切ないのちを引き継ぐ思いと種を会場のみなさんにお届けします。

10月24日(火) 5・6年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生は、学習発表会に向けて練習をしました。先週よりも格段にレベルアップしていて、びっくりしました。本番が楽しみです。

10月20日(金)学習発表会に向けて(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は6年生を中心に自分たちで意見を出し合い、立ち方や言い方を決めています。6年生が中心になって考えた「笑顔輝け!船峅っ子 思い出に残る最高の学習発表会にしよう」というスローガン達成に向けて、できることを考え動いています。あと1週間。悔いのない学習発表会になるように、一緒にがんばります。

10月20日(金)就学時健診(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は来年度に向けて、最高学年として就学時健診のお世話をしました。年長さんの姿を見て、とても優しい表情で接する5年生の様子に、頼もしく感じました。

10月18日(水)船っ子俳句会

 3回目の船っ子俳句会がありました。短い言葉の中に思いを込める難しさを感じながら、俳句作りに挑戦しています。次回のテーマは「紅葉」です。どんな俳句ができるか楽しみです。
画像1 画像1

10月13日(金) 5・6年 ふなくら祭りに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年教室前には、ヘチマたわしや押し花のしおり等がきれいに並んでいました。どれも素敵です。
 明後日のふなくら祭りで、5・6年生が「船っ子ショップ」を開き、販売する予定です。

宿泊学習の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループに分かれ、活動を振り返っています。

最終日 昼食

画像1 画像1
 この宿泊学習での最後の食事です。おかわりをして食べている子が何人もいました。

室内で立山ジョイフレンド4

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで協力してなんとかボールをバケツに入れることができました。

室内で立山ジョイフレンド3

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が上がったようなので屋外の課題にも挑戦しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 離任式(9:40下校)
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990