最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:77
総数:749948
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

2年2組 3限 生活「わたしたちのやさいばたけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3限目の生活では、野菜づくりの準備をしました。
自分で育ててみたい野菜を考えたり、育て方を調べるための方法について意見を出し合ったりしました。

3年1組 1限理科「たねをまこう」

 いろいろな種の特徴を記録しました。色や形、大きさなどを絵や言葉で一生懸命表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組 2限道徳「言葉のキャッチボール」

 生活の場で、相手のことを考えた言葉かけとはどんなものなのか考え、友達と実際にやり取りしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 3限国語「春のくらし」

 どんなものに春らしさを感じるか、グループで出し合いました。春になって食べたものや見たものなど、ぜひお家でも話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しいクラスにも慣れ、グループ学習では近くの子と一緒に考えたり、教え合ったりして楽しく学習に取り組む子供たちの様子がみられました。
【学習内容】
1時間目 道徳 ぽかぽか言葉大作戦
2時間目 国語 春のくらしを考えよう
3時間目 理科 虫眼鏡を使ってたねを観察しよう

3年2組 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


3年2組 その3



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限 国語「春のくらし」
2限 理科「たねをまこう」
3限 道徳「ドンマイ!ドンマイ!」

どの学習も一生懸命頑張る姿が見られました。新しいクラスになって約1ヶ月が経ちますが、少しずつ今のクラスに慣れてきて、どの子も笑顔をたくさん見せてくれます。

3年3組 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

4年1組 1限学級活動「パソコンで自己しょうかい」

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年度導入されたタブレット型PCを使って、交流する学習を行いました。

 日頃からローマ字入力の練習はしていましたが、今日はステップアップして、プレゼンシートに自己紹介するページを作りました。
 「こんなこともできるの!!」
と、子供たちは大喜び。あっという間に時間が過ぎてしまいました。

 そして、ローマ字入力の大切も実感したようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289