「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

4月23日(火) 1学年授業の様子2

 左から、理科、英語、社会の様子です。社会では、地球儀と地図帳にある世界地図との違いを学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月23日(火) 1学年授業の様子

 音楽、技術・家庭科(技術分野)の様子です。音楽は、いろいろな音符や休符について、グループで確認していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月22日(月) 1学年授業の様子2

 左から、英語、理科の様子です。理科は、植物の観察をしています。細かい作業に皆真剣です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月22日(月) 1学年授業の様子

 左から、社会、美術の様子です。美術は、文字のデザインの学習で、「明朝体」「ゴシック体」それぞれの特徴を聞き、実際に描いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/19(金) 1学年授業の様子

みんなの意見を元に、よりよいクラスにするための学級目標をつくっています。
左から1組、4組、5組です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月18日(木) 1年生授業の様子

1年生は今日道徳びらきの授業がありました。大切にしたい道徳的価値観について、クラスみんなで考えました。これからの授業でも道徳心を育んでいってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月17日(木) 1学年「学級討議」

今日の1限は学級討議でした。
どのクラスも生徒会・専門委員会の活動案の説明を聞いて、よりよい生徒会活動について考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月16日(火) 1学年授業の様子2

左から、国語、美術、社会の様子です。
1年生にとっては、特別教室への移動も最初は大変ですががんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月16日(火) 1学年授業の様子

左から、数学、理科の様子です。
「誰か手伝ってほしい」の先生の声に、「やります」と自分から進んで動く姿がすてきです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月12日(金) 1年生 図書室オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の4限〜6限に図書室オリエンテーションがありました。どのクラスも興味津々で佐藤司書さんの説明を聴いていました。色々な本を読んで豊かな感性を育てていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/27 授業参観・PTA総会・学年懇談会・部活動懇談会
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628